マガジンのカバー画像

ペンスチ通信

新しくメンバーシップ「絵を描いて死ぬまで生きるために」を始めましたので、このマガジンは2024年いっぱいで終了する予定です。よろしければメンバーシップのほうに入会していただけると…
主に絵や仕事に関することを書いています。多くの記事を単体でもで販売しているのは、過去記事へのアクセ…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

2021年買って良かったもの

何かあるかなと思い起こしてみましたが、あまりこれというものが無いです。たぶん、それほど買い物をしてないからでしょう。 とはいうものの、いくつかこれ気に入ったというのがあったので紹介してみます。

¥100

久しぶりの外食

昨日は税理士さんと決算の打ち合わせがありました。今年もほとんどどこへも行っていないので、当然ながら交通費や会議費や交際費などの経費は全然使っていませんでした。なんかもったいないといえばもったいない。 打ち合わせのあとに、本当に久しぶりに外食したので、メモ的に。

¥100

イラストレーションには二つある

年末になって、振り返る人をチラホラ見かけるようになりました。

¥100

アナログ的思考(指向?)のバイアス

僕ももしかしたらそれに囚われているかもしれないと思ったので書いておきます。

¥100

ババロアは知らない

アメリカにいた頃のことだ。僕はブレーキの効かない赤いDATSUNのピックアップトラックでサンバナディーノの山道を走っていた。

¥100

よくあることです

今日はこの絵とこの絵を仕上げようと思いながら仕事場へ向かう。

¥100

最近続けて

ツイッターに投稿していたこれら一連のスケッチです。

¥100

はじめました

以前、定期購読マガジンをやっていたものの、プレッシャーでやめてしまったというのに、性懲りも無くまたはじめてみました。前のが真面目にやりすぎていたため、今回はかなり適当に書く予定です。役に立たないどうでもいいことを気楽に書いてみようと思います。 定期購読マガジンは開設の申請をしてから承認されるまでに二週間から一ヶ月かかると説明に書いてあったのですが、今朝申請したらもう承認されてしまいましたので、こうして書いています。 定期購読マガジンの微妙なところは、どうでもいい内容の記事

¥100