ちゃんと暮らしたい
木頭で暮らしていると
木頭ならではの
季節のものを口にする機会が
増えました
野菜をはじめ
山菜やジビエ、川魚などなど
野菜は
自分でも少し作っているけれど
その他のものはほぼ
お裾分けいただく感じが多いです
●鹿肉を野菜と甘辛く炊いたん●
「鹿肉炊いたんいるか?わぁんくの畑のジャガイモと玉ねぎ入れての、たけのこも入っとるわ。今の鹿は脂のっとるけんのぉ。ジャガイモやらに染みてうまいわだ。」
鹿に脂がのる時期は夏
春の新芽などをもりもり食べて
脂がのってくるんだそう
そして、鹿の脂は甘い!
確かに、ジャガイモと玉ねぎに染みて
具材がより美味しくなります^ ^
●シーズンを迎え食べきれなくなる豆の行方●
「グリーンピース茹でたんあるけんどいるか?冷凍しといたら持つわ。」
と、豆シーズン到来!
グリンピースや赤い豆などいただくので
豆ご飯をする頻度がかなり上がる!
●草刈り前に無事刈られたふき●
「ふきのアク抜いたけん。甘かろうに炊いたり、卵とじにしたらええわ。」
草刈り前に
地域の方によって
急いで刈られていったフキ
葉っぱを取り除き
茎だけにして
タンサン入れたお湯で
サッとゆがく
皮を剥いで
(ちょっと指先がアクで黒くなる)
一晩水にさらしておく
きゃらぶきにする場合は
アク抜きはいらないそうだけど
炊いたり、卵とじにする場合は
アク抜きした方が楽しめる
我が家では
一晩目は
甘辛く和風に味付けして
唐辛子をかけていただいて
味がより染み込んだ
二晩目は
卵とじに
●シノベダケ●
「まあまあ伸びとったけんど、ぽきっと折ってきたわだ。シノベダケは、アクないけんの。そのまま食えるわだ。」
バターで炒めて塩胡椒で味付けしたり
味噌汁に入れたり
和え物にしたり
食感がいいので
味噌汁がおすすめということで
我が家でも味噌汁に^ ^
料理は得意かどうかと言われると
あまり得意な方ではないけれど
(得意とは言えないが楽しんでいる)
木頭で暮らしはじめてからというもの
いただいたものを無駄にはできない!
素材をいただく機会が多いので
調味料が充実してきて
地域の方に調理方法を聞く機会も増えてきて
これは毎年作るんだ!というものと
作ってもあまり食べないから
作りすぎには注意しよう!
というものが見えてきた
毎日が挑戦の日々
そんな暮らしも8年目
8年目にもなると
季節ごとの心構えもでき
毎年ブラッシュアップされていくなど
色々とアレンジできるようにもなってきた!
(と思っている・・・)
継続は力なりは本当だ!!
『暮らす』ということは
こういうことなのか?
木頭で暮らしはじめる前までは
日々仕事で過ぎていき
休みの日には非日常へ逃亡!
そんな時間の繰り返しが
少ししんどかったんだんと思う
『ちゃんと暮らしたい!』
そうずっと思っていた
自分にも他人にも厳しい私
『ちゃんと』という言葉がやたら好き(笑)
私の『ちゃんと』とは?
私が納得のいくようにという意味なんだと思う
木頭で暮らしている今
相変わらず色々あるけれど
自分が探している『ちゃんと暮らす』が
形になっていっている気がする
それも、私だけでなく
地域の方々の存在あっての今の暮らし
いつも支えられていて
私には何ができるんだろうかと
考えて暮らしている
自分にできることは
今の木頭の暮らしを思いっきり楽しむこと
そして、その気持ちをできるだけ
地域の方々にも伝え
共有できたらいいなと
木頭の暮らしは
それだけ魅力的なんだと^ ^
「これ、冷凍して置いとった干し芋。ちょうど食べ頃じゃわ。ほれ。」
ゲートボール場に
地域の方々が集まっていたので
えっとぶりに会う人もいて
最近の話をわいわいと
そこで貰ったお菓子もまた
木頭らしくて
木頭の魅力の一つだなと^ ^