![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155494116/rectangle_large_type_2_d6264977f171bd76faff1a9a80113d85.jpg?width=1200)
青とうがらしと味噌
「青とうがらし、しまいしたらじょうにあったけんどいらんか?」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155494237/picture_pc_0fb17e9d8179449467640007cd536a13.jpg?width=1200)
毎年
青ゆずと青とうがらしで
自家製青ゆずこしょうをつくっていて
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155494309/picture_pc_cab0aaf1c9193dda1758f1697ac445ab.jpg?width=1200)
我が家でも育ててはいるのだけど
地域の方からもお裾分けいただいています^ ^
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155494261/picture_pc_b02b089ebc9bef7bc520197c77d77ff2.jpg?width=1200)
冷凍保存しておけば
えっともつので
最後の青とうがらしを
どっさりいただきました^ ^
「生で食べてみぃ。うまいぞぉ。味噌つけて食べたらうまいわだ。ピリッとしてのぉ。暑い時には最高じゃわ!」
と、青とうがらしを分けていただく時
地域の方から
いつもいつもそう言われるけれど
青とうがらしに味噌つけてかじる?!
みんなそうやって食べるもんなん?
って、思うけれど
先日の飲み会の席でも
お酒好きの地域の方が
「青とうがらしに味噌、最高の!赤いんは、ただ辛いだけよ。青いんは、旨みがあって、ほりゃうまいわだ。暑い日に、バリバリ食うたら、ほりゃぁうまいわぁ。全然かろうないぞ!」
と、言われ
いやぁ、辛い辛いと、、、
私は辛いのが苦手なので
生でバリバリはいかないけど
木頭にはどうやら
一定数
青とうがらしを生で
ばりばり食べれる方がいらっしゃるみたい!
これって
普通のことなのか?!
いや、みんながみんなできることではない!
と、思っているのですが
やはり、木頭には
一定数
青とうがらしを生で
味噌つけて食べている方が
いるようです、、、
すごいなぁと、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155494402/picture_pc_5c9d02381c4a5e2bdc2267cd91a9bef7.jpg?width=1200)
私は青ゆずこしょう用に
ヘタとって
保存しておこうと思います^ ^