見出し画像

ガンロッカーで燻製

「ガンロッカーいらんか?」

2年前だったか?
地域の方からいらんかと言われ
狩猟用の銃は持ってないから
いらんかなーと思っていたけど

「鉄砲入れんでも、なんぞに使えんか?」

と言われ
あ!燻製できるかもしれん!
と、我が家にやってきて
特に加工もせず
あるもん組合せてはじめた
ガンロッカーで燻製

はじめての年は
いただいたヤマザクラを
なたで割り進めて細くし
剪定鋏でチップに(笑)
基本、あるもんでなんとかするから
手間暇はかかるのが醍醐味(笑)

なんと今年は
貴重なクロモジの枝葉を
いただいたので
枝葉剪定鋏で小さく小切り
葉っぱはそのままで
クロモジの枝葉をブレンドして
燻製してみることに^ ^

クロモジは
とても香りがよくて
(爽やかでややニッキっぽい)
葉っぱはお茶になるし
枝はようかんを切るナイフになったり
つまようじになったり
抗菌性も高いんだとか
やらば燻製に向いてそうだなと
燻製してみることに

今回は

好きなスパイスたっぷりつけて
仕込んどいたベーコンと
半熟味玉
チーズ

鮎の一夜干し

ハーブウィンナーを
たっぷり吊るして(笑)

ゼムクリップが
燻製にはかなり使える(笑)

おこした炭に
クロモジの枝葉を入れて
ガンロッカー閉めて
温燻に^ ^

葉っぱはニッキ風な香り
枝葉は爽やかな香り

一体どんな風味になるんだろうか?!
ただ、ただ、
温度計を確認しながら
時々、枝葉を足したりしながら

また、また、コーヒー豆を焙煎しながら
燻され待ち^ ^

3時間燻して
オープン!!

色付きも香りも
美味しそうだっ!!



生ウィンナーは
燻したあとに

60度くらいのお湯で
30分くらいボイルして完成!!

これもまた
美味しそう!!

とりあえず今夜は
燻製ウィンナーを使って
白菜やにんじんを入れたスープに^ ^

明日の朝ごはんは
ベーコンエッグ

明日の夜は
燻製あゆを焼いて

しばらく
燻された味を
楽しめそう^ ^

とりあえずやってみたら
色々発見や気づきがあり
美味しいものができちゃう
木頭での暮らしです^ ^

いいなと思ったら応援しよう!