![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19242736/rectangle_large_type_2_3b73e6460140ca2c344ffb7369ac23ac.jpeg?width=1200)
Photo by
momoro66
外食をやめた
先月の下旬あたりからなるだけ外で食べることをやめた。
色々理由はあるけど、一言で言うとお金がないから。
色んなものを作る気でいたのだけど、うどんしか食べていない。そんな生活が続いている。
最初は1袋19円の冷蔵うどんを買っていたんだけど、これがおいしくない。美味しくなかった。おいしくない。
冷凍ならどうだろう。と思い買ってみたらこれがうまかった。
コシもあるし、もちもちしている。
これだけで十分だったんだなと思った。
レンジでチンするだけなのにこのおいしさに驚いた。
ものによるとタピオカの原料であるキャッサバ粉が混ぜ込まれているものもあるらしい。もちもちの理由に納得した。
その他は、作ってすぐ冷凍しているとか、なんか色々書いてあったけど、おいしければ良い。
これがいつも作っている?食べているうどんだ。
作ってる感は一切ない。
レンチンして皿に移すだけなのだから。
たまごとねぎとてんかすとしょうがと醤油と出汁をかけて食べている。
ここ数日飽きてきた感があるけど、まだまだいけそうである。
アレンジを加えないとやめそうだ。
一食80円くらいで済んでいると思う。
外でどんだけ金を使ってきたんだろうと思ったね。
冷蔵庫の中身はなんだっけと考える現象も起きている。
時間がかかるモノを作ることはできるけど、続けることができない。
簡単だから続いている。そういうことだと思う。
シンプルに考えよう。
自分の中で変化が起きているのが面白くも感じる。
どんどん変わっていって、人生楽しくならないかな。