
この世は少し遅いと感じるらしい
どうも皆さん。20人以上もフォローしてくださってありがとうございます🙏🏻
さて、最近某ウイルスでみんな大変そうですよね。私は長引く梅雨で某かびるんるんに困ってます。そりゃもう切実に。ウイルス?そんなね、よくわからんもん相手にするよりね、もっと身近なところに敵は潜んでいるのよ!!😡
除湿機を買うしかないかもしれないまで追い詰められてる。
とは言えこのご時世で、明日も見えないような人もいるんだろうなと思いつつ。時代のスピードが早くなったと思う人も多いだろうし。
だけど果たしてそうなの?笑
リアルファンタジー、スチームパンク好きとしては、なんだか物足りない“普通”と呼ばれるままなんじゃないかと思ってしまう。時、止まりすぎじゃない?🤣
東京の某高級ホテルの前を歩いた時、あまりキレイとも思わない世界観に、なんだかとても古さを感じてしまってガッカリした。アップデートなし。Windows XP。え?サポート終わった7でさえないの?古都の方がよっぽどアップデートしてるよ。
私は早くホログラムで立体のアレコレが家の中にいるようになって欲しい。今更オンラインだなんて、弊害は匂いが共有しづらいとか、肌の温もりがわからないぐらいじゃないか。それでも昔はYahooのチャットや今ならDMMあたりでお楽しみに興じる世代もいるでしょう?温もりなくとも楽しめるツール今も昔も結構あるらしいよ私は知らんけど。遠隔でのコミュニケーションツールなんてもっと随分昔からあったわけだし。何百年前から人間は視覚から確認できる現実空間に何かがなくとも生きてこれたと思っているのか…。
最近少しだけ心躍るTweetみて嬉しかったな。
ARで音が見えるレコードめっちゃ良い。
— 𝙵𝚊𝚕𝚌𝚘𝚗 ◇ 雑な生活 (@makotofalcon) July 26, 2020
なんならこれレコード部分にプロジェクションしても良さそう
pic.twitter.com/UKdFI7tA4p
なんだか楽しい。波を可視化する。
私はフィルターをかけなくとも音を色で見れる能力が欲しいと本気で思ってる。それはきっと、とても美しい。
これも楽しい。Appleがまた世界を変えるかもしれない。楽しい。
Awesome Apple Glasses concept #design • Iskander Utebayev • #AR #UI #UX #FutureTrends pic.twitter.com/rr3XYPzCLL
— Jean-Yves Gonin (@jeanyvesgonin) July 26, 2020
早く仮想世界が充実しないかな。私の普通は一体どこにあるのだろう。
いいなと思ったら応援しよう!
![AYAKA[誰かに歌いたいとか最近思ってる人]](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23728630/profile_555da9d8f6435a56ce2d81c06ea398f4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)