見出し画像

2024年に買って良かった商品を5つ紹介|AI、小説、スノースケートなど

キタノドロップのnoteでは、アフィリエイト広告を使用しています。

年末ということで、2024年に買って良かった商品をまとめました。

あなたのおすすめ商品は、コメント欄で教えてくださいませませ。


第1位:AIツール Claude

画像出典:Claude

買ったといいますか、サブスクで毎月課金しているAIです。

控えめに言って、想像の3倍便利なツールでした。

わたしは普段から文章を書いて生活しているので、日本語レベルが高いClaudeにはお世話になりっぱなしです。

このプロンプト(AIへの指示)なんて、776回も繰り返し使っています(ヘビーユーザーすぎるだろw)

画像出典:Claude

2025年も課金しますので、仕事のサポートをお願いします!

>>>Claude 公式サイト

第2位:小説『世界でいちばん透きとおった物語』

まったく同じ時期に、2人の音声配信者がおすすめしていた小説です。

コピーライターの奥田さんがstand.fmで。

海辺に住んでいるネテロさんが、Voicyで紹介していました。

「そんなに面白いなら読んでみるかな」ということで、Amazonでポチった思い出があります。

読む前は「世界でいちばん!」とか、大風呂敷を広げているな~。と、舐めていましたが、確かに世界でいちばん透きとおった物語でした。

北海道弁で言うと、完全に「わや」ですね。

>>>Kindleストア『世界でいちばん透きとおった物語』

第3位:デジタルアート 『Fractal Tomatoo』

こちらは、仮想通貨で買える作品です。

クリエイターの「すかぼうさん」と「とまとぅ~🍅」さんが、2024年10月にリリースしたんですよ。

こちらの作品のすごいところは、日本で1番さいしょに「Fractal Bitcoin」という市場に乗り込んだこと。

はっきり言って、リスペクトです!

第4位:ライターにおすすめの1冊『取材・執筆・推敲』

むっちゃ分厚い本です。

なんなら、日常的に文章を書かない人は、読まなくても全く問題ありません。

ただし、本業がライターの人や有料noteを売りたい方にとっては、この本を読むと目からウロコが落ちると思います。

文章を書いて生活をしている人にとっては、自己肯定感がアップすると感じられる内容でした。

>>>Kindleストア『取材・執筆・推敲』

第5位:スノースケート

こだわりのHovland

スノースケートとは「スノボー×スケボー×そり遊び」のような乗り物です。

北海道の残雪で遊ぶために買いました。

というのも、わたしは春山登山が大好きで、ちょこちょこ登っているんですよ(家の玄関から徒歩2時間で山頂の景色を楽しめますw)

下山の時間を短縮するため、雪山をサクッと移動できる乗り物を導入したっす。

スノボーをゲレンデで楽しめる人は、ちょっと練習するとスノースケートも乗りこなせますよ♪

>>>Hovlandスノースケート

まとめ

2024年もnoteを読んでいただき、ありがとうございます!

コツコツ更新しますので、お時間のあるときに読んでもらえると嬉しいです。

最後に宣伝⤵️
stand.fmで有料配信にチャレンジしました。

2025年に流行るであろう、web3ポイ活をテーマに話したっす。

お正月にのんびりしながら、聞いていただけると嬉しいです。

それでは、良いお年を~

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集