マガジンのカバー画像

文系の blender

85
物理/光学シミュレータとしての側面も持つ blender は、理系の専門用語が頻出し、ときどき文系の頭を揺らします。そんな文系のわたしが理解できる範囲で、ライティングやマテリアル…
運営しているクリエイター

#3dモデリング

blender を始めよう 4.2 | 第3回 はじめてのモデリング。 モディファイアの活用

モディファイアは、手作業ではむつかしかったり時間がかかる操作を自動で行ってくれる機能で、モデリングの効率化には欠かすことができません。 ここでは、第 2 回で作ったオブジェクトをモディファイアで形状に操作を加え、かんたんなチェアを作成してみます。 環境 Blender 4.2.0 , Mac Mini M1 OS 14.4 準備 第 2 回で作成したオブジェクト。やや形状を変更。 ⌘(Ctrl)+ R で半分にループカットを入れた立方体の 上面を E キーで上へ押し出

blender を始めよう 4.2 | 第2回 はじめてのモデリング。 オブジェクト/編集モード

CG でなにかをつくりたい、モデリングしたい、という目的で blender を始めるかたがほとんどだと思います。ここでは、モデリングを始めるための予備知識と、モデリングのためのごく基本的な流れを紹介します。 環境 Blender 4.2.0 , Mac Mini M1 OS 14.4 オブジェクトモード、編集モード モデリングの際、不可欠で、もっとも頻繁に切り替えるのが、オブジェクト(Object)モードと編集(Edit)モードだ。blender の起動時は、オブジェクト

blender 4.2 クロスシミュレーションでベッドを作る

インテリアシーンでは、椅子やテーブルなどにくらべて、不定形のかたちが多く、比較的リアルな造形がむつかしいのがベッドです。 ベッドのモデリングにはさまざまな方法がありますが、ここでは、おもにクロスシミュレーションを使った方法を紹介します。 環境 Blender 4.2.0 , Mac Mini M1 OS 14.4 01 シーツ 下の立方体、および、平面オブジェクトを追加する。長さは約 4 m 。 collision ベッド本体に、物理演算プロパティ > コリジョン を

blender 4.1 かんたんモデリング | トイを作ろう

各種モディファイアはとても便利な機能ですが、しばらく使わないと細かな手順などを忘れてしまい、また検索して調べることになりがちです。 そこで、自分用もかねて、比較的形状のシンプルな知育玩具を作りながら、おもにモディファイアを使った簡単なモデリングを紹介します。 環境 Blender 4.1.0 , Mac Mini M1 OS 14.4 Toy01 Block01 大きさ 0.1 m の立方体を作成、下の 2 辺を選択し、ここでは、S X キーで中央に寄せる。 ベベ

文系の blender 4.0 モデリング | フォークのトポロジー

簡単にモデリングできそうなのに、意外に沼にはまってしまうオブジェクトのひとつが、わたしの場合、フォークでした。試行錯誤のすえ、わたしなりに辿りついたフォークのモデリング方法を紹介します。 環境 Blender 4.0.2 , Mac Mini M1 OS 14.2 STEP 1 平面オブジェクトを追加し、後にミラーモディファイアを適用するため、右半分を削除し、下のスライスをいれる。 STEP 2 3面を削除し、下の頂点をやや下に下げる。 STEP 3 下のたて3辺を「