![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160586673/rectangle_large_type_2_49cbcee2169dbbf78fd54063378469da.jpeg?width=1200)
のらねこ日記いきもの編≪ひなちゃん≫
ひなちゃんは、島根の親戚のお家の猫さんです。
3月生まれなので『ひなちゃん』です。
21才のおばあちゃんです。
私たちが訪ねた時は、玄関上がった所に置いてある寝床の上で寝ていたので
『おばあちゃんだから寝てることが多いのかな』と思いきや、私たちがキッチンのテーブルで茶飲み話を始めると、のそのそとご挨拶にやって来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730719118-DKhd7YJFtVQpPrjca8SxOImk.jpg?width=1200)
奥さん曰く、とても人懐っこいそうで、私の足にスリスリするので手を出すと、ペロペロとなめてくれました。
うちの両親は前に来た時にひなちゃんと会っていて
「昔は、もう少し小さかったのに、すっかり大きくなって…」と感動していました。
ひなちゃんをなでてみると、ふわふわで、久々に猫さんをモフモフできた私も感無量でした。
しばらくモフモフされたあと、ひなちゃんは勝手口に行き、奥さんに
「外に出して!」と訴えていました。
「毎日、お散歩に行くんよ」と奥さんが言いいながら勝手口を開けてあげました。
「でも最近は野生動物が来て危ないから、夜は出さないんだ」と旦那さんが言いました。
なんでも、昔は猿と猪ぐらいでしたが、最近はハクビシンや、鹿、そして熊が出るので、沢山あった柿の木を全部切ってしまったそうです。
しばらくすると、開けっ放しの玄関から、ひなちゃんは戻ってきました。
ストーブの前でごろんと寝そべり、暖をとってから、今度はゴハンのお皿の前に座りました。
「ハイ、ハイ、ゴハンね」と奥さんがカリカリフードにイワシの削り節をふりかけて、ひなちゃんにあげました。
ひなちゃんはイワシの削り節が大好きです。
鰹節より高いけどひなちゃんのために買っていて、人間が冷奴を食べる時に少し分けてもらっているそうです。
「カルシウムをとって、ちゃんとお散歩もしているから足腰が丈夫なのかね」と、晩年あまり歩けなくなったポン太さんを思い出した両親は、しみじみと話しました。
ひなちゃん、いつまでも元気でいてね。
目指せ、ニャン(人)生30年!
![](https://assets.st-note.com/img/1730719179-Cc5xeT1qGknZfwWobild4OXg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730719248-hto2kM7bQyxFwifuWNmJp81C.jpg?width=1200)