見出し画像

vol.16 絵本の世界で繋がる心

佼成出版社 田中

大学で幼児教育を勉強していた私は、幼稚園と保育所での実習を経験しました。
園によってさまざまな特徴があり、それぞれ全く違う雰囲気を持っていますが、どこの保育現場でも共通して子どもたちのそばにあったのは、絵本です。

そして実習期間中、不安や緊張で子どもたちとなかなか上手に関わることができなかった私に、子どもと打ち解けるきっかけをくれたのも、絵本でした。

4歳児のある女の子を膝にのせて絵本を読んでいると、その声を聞いて興味を持ってくれた子どもたちが、わらわらと集まってきました。
みんなに向けて読み聞かせを始めると、子どもたちは、私が面白おかしく読んだのを楽しんでくれたのか、その後園内ですれ違うたびに「絵本読んでくれた先生だー!」と声をかけてくれ、子どもたちと話すきっかけになったのです。

毎日が目まぐるしく大変なことも多い保育学生時代でしたが、絵本を通して、子どもたちが笑顔を見せてくれたり、読んだ絵本の感想を聞かせてくれたりしたことが何よりの癒しでした。

絵本の中の世界に飛び込んでしまえば、大人も子どもも、実習生も園児も、関係なし!
その場にいる全員の心が繋がるのです。


>>Zoomで開催<<

 ※2024年の開催は終了しました。  
  2025年の予定が決まり次第お知らせします!

えほんのよみきかせやフリートークの楽しい時間
お子さんと一緒に
おとなだけでの参加ももちろん大歓迎
一緒に絵本の時間を楽しみましょう!

えほんのはらっぱ(読み聞かせ)のお知らせを見る



いいなと思ったら応援しよう!