見出し画像

北区の特別支援学級(知的障害・自閉症情緒)、特別支援教室(巡回指導)に在籍の保護者様へ協力のお願い


おはようございます。
北区発達保護者の会マーブルでは、現在、公立小学校の特別支援に関する調査を行っております。

知的支援学級が抱える問題点について北区に意見提出したり、23区内の他の教育委員会に取材に行くなど活動を続けています。

今後、各校の実態を更に把握し、北区教育委員会へ改善を求めるため、当事者のご意見を聞かせていただけないでしょうか。

現状への不満や不安、就学後の状況、学校との関係性、また今受けている指導の良いと思うところや、改善されたところなど自由にご意見をお送り頂けましたら幸いです。

特にマーブルでは北区の特別支援に関し、下記のようなことを課題に感じています。
・自閉情緒学級が少なく、知的学級で受け入れをしている
・現場教員の負担が大きく離職や休職する職員が多い
・学校間で支援の内容に差がある
・普通級との交流の機会が少ない

こちらで収集した情報は外部には絶対に漏らさずプライバシーを、守ることをお約束いたします
もしもご意見を引用させて頂く場合は事前に確認を取り同意の上行わせて頂きます。

ご協力頂ける方は
①保護者の方の氏名
②お子さまの学年・在籍校・学級名
③ご意見の内容
をご記載の上、下記の連絡先にご連絡ください

北区発達保護者の会マーブル代表石原
kitahatsu2024@gmail.com

いいなと思ったら応援しよう!