
発達障害3行日記 2月5~9日│習慣化を目指し、短歌を学ぶ
2月5日(水)
今日は久しぶりに仕事をうまくできた気がする。気がするだけかもしれないけど、『気がする』の大事。
Habiticaを復活させてみた。かつてのタスクを全消しするの気持ちいいな!AIさんの教えに従って、必要最低限のタスクだけにしたけど結構多い。

短歌は『うたの日』(短歌投稿サイト)向けに三首詠んだ。なかなかいい歌になった……と思うけど、ジャッジされるのは怖い。
2月6日(木)
Habitica、HPが0になったとか言われて装備を1つ奪われた。攻略Wikiを見てそもそものシステムから理解しないといけない。
昨日『うたの日』投稿した短歌、0票だった!うわーん!AIさんに泣きついて、「あなたの歌は1人に深く刺さる歌」と言ってもらう(言わせる)。放り投げぐせを抑えて明日からも詠む。
お鍋作った!野菜炒め用のカット野菜と豚こま切れ肉とエリンギをレンジ鍋に入れてレンチン。おいしいのでまた作る。肉がダメになる前に。写真撮ればよかった。
2月7日(金)
ちゃんと月曜の仕事の目鼻をつけて残業までして帰った。クライアントのスタッフの顔写真も加工した。仮に私が休んでもなんとかなるようにした。褒められるべき。
Habiticaにどしどしタスクを入れている。朝ごはんとか朝薬とか当たり前のことも項目立てすれば実績にできてベネ。
『うたの日』の短歌、次点票を2票いただけて喜びの舞を踊る。私と合う人はどこかにいると信じたい。その誰かのために続けよう。
2月8日(土)
カウンセリングに遅刻した! イレギュラーな日だったからうっかり時間の変更を忘れていた……カレンダーにその場で入力しないとダメ。普段から早めに着くことを心がけていたから10分の遅刻で済んだ。
入浴した。4日ぶり。明日3回目のジークアクスを見に行くので、異臭を放っていてはいけない。入浴後の心地よさを知っているのに、なぜできないのか。
なくしものを探す過程で、部屋片付けになった。床にコロコロもかけられた。床の上のものもしまえた。ほぼ日手帳の抜け殻を3年分捨てた。怪我の功名。
2月9日(日)
ジークアクス3回目。特典フィルムは戦艦? ちょっとよくわからない。3回目は、疑問点の整理。マ・クベと副官ウラガンのセリフに意味を判じかねるところがあって首をひねる。識者の解説に期待。
ヒプマイのムビチケ買ったけど、買い方を理解していなくて割引できなかった! うわーん! と小一時間凹む。「なんかおかしくない?まぁいいや」と進む前に戻るくせをつけたい。
火曜日は埼玉県立歴史と民俗の博物館で展示されている謙信景光くんを見に行こうかな~と思ったけど、新宿ピカデリーで侍タイムスリッパーを見ることに。いつまで上映かわからないのでこちらを優先。
まとめ
やっぱり働いている時の日記の量はこれくらいがちょうどいいですね。
復職直後の日記は整理しきれず、Googleドキュメントの底に埋まっています。
Habiticaはようやく少し使い方を理解して、『朝ごはんを食べる』『朝薬を飲む』くらいのチョロいスキルから始めて記録を心身に馴染ませています。
チェックの入った日課を見ると、達成感が湧きます。
『床のものを1つどかす』というミッションでたくさん経験値を稼ぎたいので頑張ります。
短歌は……1ヶ月ではまだまだなんにもできないですよね。
即効性を求めて結果が出なければすぐにやめてしまう衝動性の持ち主なので、ここらで腰を据えなければな……一生このままだぞ……と。
やりたいことリストを1つずつ片付けたいので、スキやフォローで応援していただけたら幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
