子供と! 親子で! すまいるのっちとアート体験
当ブログには
プロモーションが含まれています。
また、全ての画像について
掲載許可をいただいています。
すまいるのっちさんが 2025年に注力されるのが
《 松阪市制20周年記念事業 》
この事業にかけるすまいるのっちさんの想いに触れたら、もぅ感動しちゃって(^^) すごいんだよ。
子育てをしているママだからこそ の アイデア
【子供】と【親】 を 【アート】で 【繋ぐ】
そんな想いを強く感じました♪
「アートに出来ること」 に 真摯に向き合ってきたすまいるのっちさんが 見つけた 彼女ならではの 想い。 その想いをアート体験として、親子で共有できるなんて 松阪市民 羨ましいゾ!
子供の時に体験したこのアート体験を
その子供が大人になって、また、自分の子供に受け継いでいく。
そんな体験が松阪市をも盛り上げていく!
そんな想いが溢れてるように思います。
松阪市民の方は、こんな風に市を想ってくれている方がいるなんて、きっと嬉しいよね。
そのために頑張っている すまいるのっちさんを とっても応援したくなります(^^)
そして、《 松阪市制20周年記念事業 》で
すまいるのっちさんが手掛けるアート体験は
【フラッグうちわ作り】
フラッグうちわって すっごくかっこ良さそう。
ただのうちわじゃないのよ。フラッグなのよ。
このフラッグうちわをキャンバスにして
アート体験できるんだって。
小さい子供でも楽しめるようなアイデアもたくさんあるそう!
アート体験×小さな子供 って 親としてはさせてあげたい〜!と思う反面 できるかな〜?とか
お洋服いやいや子供自身も汚れまくらないかな?
とか一抹の不安はきっとあるよね。
うん。うん。 わかる、わかる。
でも、2児のママのすまいるのっちさんだから、そんな不安も吹き飛ぶ 素晴らしいアイデアがあって、楽しい体験になりそうだよ。
この写真のアート体験も
手が汚れない工夫があって、イイよね!
《 松阪市制20周年記念事業 》 で
どんなアート体験が出来るのかは
今後の発表だそうです。
すまいるのっちさんのSNSをフォローして
しっかりチェックしてね
私、松阪市民じゃないわ、残念〜。
って思っている方、すまいるのっちさんは
県内、色んなところでアートのワークショップを
開催されています。
今月も、予定がたくさんありましたよ♪
あれま! 1月、尾鷲のワークショップ満席。
12月に尾鷲で開催されたワークショップに続き、さすがです。人気がありますね~!
すまいるのっちさんのワークショップは、リピーターも多く、どんどんワークショップの開催が増えている印象です。
しかも、お客さんやリピーターさんのSNS投稿も以前より多く、すまいるのっちさんのお人柄、ワークショップ参加の満足度を感じるよね。
ワークショップも
・アルコールインクアート
・アートストームグラス
など 内容が盛りだくさん。
アートストームグラス気になっている方
前回こんな紹介をしました♪
ご参考にどうぞ
今回は アートワークショップ講師の
すまいるのっち さんを ご紹介しました。
これからも三重の美味しいもの・素敵なこと
たくさんご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします