![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30935848/rectangle_large_type_2_f6763f5e55ac4963064ca5647eade3a4.jpg?width=1200)
【みきるりノート21】Twitter毎日投稿とメリハリ。
みなさま、こんばんは!みきるりです。
連休前の水曜日ですね。明日から4連休という人もいると思います。
今日は、いつも毎日投稿中のTwitterついて触れたいと思います。
現在の運用では【朝】以外は、午後1回に投稿する形が多いです。時間帯は決めておりません。無理をして「この投稿する!」決めても、どうしても仕事・プライベートの都合でできないときもあるからです。
予約投稿もしておりません。みきるり本人がタイミングを見てスマートフォンから投稿していることが多いです。
朝に【おはようございます】と挨拶投稿することは、Twitter運用をしていくなかではフォロー様とつながる機会が増えると感じています。
私はTwitterを開始したのは、2020年4月でした。現在の【みきるり】と異なるアカウントで運用していました。5月は毎日投稿していたのですが、まったく伸びなかったのです。縁起があまりよくないと思い、作り直した経緯があります。
フォロワーの皆様へ「いいね!」をするタイミングは、基本的には以下が多いと思っております。
■仕事前【朝】
■ランチタイム【休憩中】
■移動中【電車内・情報収集を兼ねて】
■仕事中の小休憩・情報収集時
■夜【22時以降】
土日は、ライター仕事もあるので、Twitterを見ながら進めていることは多いので、滞在時間は多くなっています。
メリハリも大事で、仕事に集中するというときは、スマートフォンを【機内モード】するなどオフしていることもあります。
Twitterで【返信】があるとリアルタイムで返さなきゃ!と思うこともありますが、難しいときは「無理をしない】で後で返信をするようにしています。
大切なことは、Twitter運用で疲れてしまう、いわゆる【SNS疲れ】ということを避けるためです。気持ちをリラックスして投稿することを大切にしています。
今日は800字近い文字数ですね。
明日の4連休晴れるといいなと思っています。
それでは素敵な連休前の夜をお過ごしください!