
Photo by
voice_watanabe
聴覚刺激
本を読みました
というかオーディオブックで聴きました
「聴覚刺激で頭の回転が驚くほど早くなる」
田中孝顕 著 きこ書房
聴覚刺激だって
脳のウェルニッケ中枢という部分をを刺激することになって頭の回転が早くなるらしい。
とても興味深い話でした。
オーディオブックとか聴いてる人は大抵何倍速とかにして聴いてるんじゃないですか⁉️
私は2~2.8倍くらいにしています。ナレーターさんによって聴きやすいスピードが違いますよね。
速いスピードで聴くのに慣れてくると通常スピードではまどろっこしくて聴いてられなくなります。
本のなかではいろんな研究データなどを上げて、聴覚刺激がいかに脳によいかが語られています。
そんなに素晴らしい話があっても良いの?
私などは確かに❗ とすごく納得させられるのですが、「聴覚刺激(通常よりも速回しにした音声を聴くこと)だけでよい、なにも努力をしなくても数倍速で聴くということをするだけで頭がよくなる」ということには、胡散臭いという方も多いようです。
著者のユーモアを交えた語り口がとても気に入ってしまい、他の著書もいろいろ読んでみたいと思っています。
私は今のところ普段自分が聴くのには、3倍速までが限界かなと思ってるのですが、練習したら4倍速までいけるそうなのでそこを目指してみようとも思います。
本だとCDがついてるのかな?
オーディオブックには最後に2倍3倍4倍の見本の音声が収録されているので、それで練習するもよし、そもそもオーディオブックならアプリで4倍速まで調整可能なので、好きな本で練習するもよし、試してみる価値は大有りかなと思います。
聴覚刺激の話を聞いただけで私自身は随分と脳が刺激されました。
この本お勧めです🎵