マガジンのカバー画像

街なかリノベーションスクール

10
街なかリノベーションスクールの様子を記事にまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

街なかリノベーション実践セミナー2024【DAY1】

いよいよ始まりました! 街なかリノベーション実践セミナー2024【DAY1】2024年9月15日 ソーホー鹿児島にて DAY1が開催されました! 盛りだくさんのDAY1! 始まりは 開催・挨拶鹿児島市 産業振興部産業支援課 森 隆太郎 課長のご挨拶からスタートしました。 セミナーの目的①人材育成 ②学び・支援 ③繋がりを創出 「学びながら仲間作り」 座学+ワークショップ 3つのコース紹介 ・ビジネス構築コース ・不動産・大家コース ・DIY・建築コース 進行は

街なかリノベーション実践セミナー2024【DAY3】

街なかリノベーションDAY3が開催されました!2024年10月27日 今回のテーマは 〜現場を見に行こう! 「リノベーションの実践と地域への波及効果〜 ということで、 今までのまちリノ受講生の活動地域に足を運び、 実際活動してみてどうか、など「生の声を聞く1日」となりました! 【DAY3】<タイムラップ> 9:00   鹿児島市出発 みなと大通り公園付近出発 移動 9:15  momoyori  https://maps.app.goo.gl/Ap6xXxybzJ8F

街なかリノベーション実践セミナー2024【DAY4】

2024年12月1日 街なかリノベーションDAY4がmark MEIZANにて開催されました! 今回のテーマは〜やっぱり気になる資金計画と調達の方法〜 ということで みんながドキドキするお金のお話! そして数字に慣れる!事業計画、損益シートを実際に入力したり ワークもあり、DAY4も濃い一日となりました。 DAY4の流れ・開会 ・前回の振り返り ・グランドルール ・グループ内チェックイン ・山内氏ショートレクチャー ・グループ内で感想共有 ・全体での質疑応答 ・ワーク

街なかリノベーション実践セミナー2024【DAY2】

街なかリノベーションDAY2がmark MEIZANにて開催されました!2024年10月6日 今回のテーマは 〜より効果的なものに!  「事業計画」と「建築デザイン」と〜 ・市村氏ショートレクチャー ・グループ内で感想共有 ・ゲストレクチャー ・グループ内で感想共有 ・全体での質疑応答 ・ワークの時間 ・グループ内共有 ・全体共有(各グループ代表発表) ・閉会 ・茶話会 今回は前半にインプット多めの一日! まずは前回の振り返りから始まり、 各コースでのチェックイン。 「

街なかリノベーション実践セミナー【DAY4】

今回で第4回目となる、 街なかリノベーション実践セミナー2023が 11月25日(土)markMEIZANにて開催されました。 今回のセミナーのテーマは 「やっぱり気になる資金計画と調達の方法」 初めに市村さんから、全回の霧島視察の振り返り。 実際、まちづくりに取り組まれている実例などを再度思い出しながら、いよいよ「お金」の話。 鹿児島銀行 / SMASHの 山内倫裕さん 最初に 「お金はありがとうの対価。ありがとうと言われる事がお金になる」 という言葉から講座が始ま

街なかリノベーション実践セミナー【DAY3】国分中央編

10月14日(土) DAY3は、まちづくり実践の『場』を視察。 地域の特性を捉えた空き店舗等の活用や リノベーションを通したまちづくりを、 すでに実践して「まちづくり」に取組む『場』を、 街リノ参加者が現場を見て、実践者と会話ができる DAY3の後半の部の最後の視察!! 【視察3 霧島市国分中央】 国分中央の「まちづくり」は民間連携のまちづくり ここで、メンターの須部さんから視察のポイントアドバイス 『ひとつの価値観からの繋がり』というキーワードから ⚫️周りの関係性から

街なかリノベーション実践セミナー【DAY3】霧島横川編

10月14日(土) DAY3は、まちづくり実践の『場』を視察。 地域の特性を捉えた空き店舗等の活用や リノベーションを通したまちづくりを、 すでに実践して「まちづくり」に取組む『場』を、 街リノ参加者が現場を見て、実践者と会話ができるDAY3の後半の部は 【視察2 霧島市横川】 前半の部  obama village【オバマビレッジ】から横川へ移動。 ・車内では、メンターの加藤さんより これから向かう「横川kito」の事前共有がありました。 視察のポイントとして、  DI

街なかリノベーション実践セミナー【DAY3】霧島小浜編

10月14日(土) DAY3は、まちづくり実践の『場』を視察。 地域の特性を捉えた空き店舗等の活用やリノベーションを通したまちづくりを、すでに実践して「まちづくり」に取組む『場』を、街リノ参加者が現場を見て、実践者と会話ができるDAY3がスタートしました!! 早速、バスを貸切、出発!! 今回の視察の「場」は霧島市。 移動中のバスでチェックイン。 参加費の皆さんはとても楽しみにしているというコメントが多く、早速ワクワクが溢れていました。 【視察1 霧島市小浜】 obama

街なかリノベーション実践セミナー【DAY2】

インターン生のりんです! 9/16(土)に開催した、街なかリノベーション実践セミナーDAY2の様子をお届けします! DAY2の会場はmarkMEIZAN。 約1ヶ月ぶりに会う参加者同士、そして前回欠席していて今回から参加することになった参加者同士で開始前から早速盛り上がっていました! そんな柔らかい雰囲気の中で前回と同じく、市村さんのファシリのもとスタートしたDAY2! 最初は、各テーブルごとにチェックインを行いました。 呼ばれたい名前や普段やっていること、そして前回(D

街なかリノベーション実践セミナー【DAY1】

https://www.city.kagoshima.lg.jp/san-shien/documents/seminar.pdf インターン生のりんです! 8/19(土)に開催した、街なかリノベーション実践セミナーDAY1の様子をお届けします! 〜街なかリノベーション実践セミナーとは〜(灰色) 「地域とつながる人があつまる空間をつくる」をコンセプトにしているセミナー。 自分でお店やビジネスを始めたい人や持っている空きビル・空き家を生かしたい人を対象としている本セミナーでは