
ダイエッ腸
気を抜くと太るので、気持ちは万年ダイエット状態の養蜂場長です。
この、万年ダイエッターは、余り痩せることはありません。なぜなら痩せる努力に全力を出す気力がなく、楽して痩せたいという思いだけがあるからです。
そんな万年ダイエッタータイプの自分は、目指せ身長マイナス105キロを掲げております。
万年ダイエッターの養蜂場長は、はちみつで腸活に注目しています。
これは、はちみつの良いところを沢山利用できるからです。
腸が健康だと、超健康なんて言いますよね(自分比)。
人はママのお腹の中で、腸から作られるとか言いますし。(多分)
ですので、腸って超すごいぞって思うわけです。腸の中には100腸個の兆内最近が細菌いると知りましてって、誤字で遊びやすいのも腸のすごいところです。
腸内細菌ってなんだろうを、
大きく3つに分類します。
「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」

最適なバランスが善玉2:悪玉1:日和見7と言われます。日和見菌は善と悪の強い方の味方ですので、善玉が悪玉よりも多い方が良い訳です。
善玉の代表選手が「ビフィズス菌」だったります。
「ダイエットにはビフィズス菌」というのもひとつあります。善玉菌が優勢な状態にあることが、まずは大事です。
善玉菌優位は大前提として、キープする必要性があると言われます。
腸内細菌をフリーイラストで擬人化するとこんな感じです。

その上で、日和見菌をふたつに分類すると
「デブ菌」と「ヤセ菌」が存在していると言われます。
デブ菌ファーミと、ヤセ菌バクテロです。勝手な呼び方です(笑)
ファーミは凄く栄養吸収が得意な奴で、こいつが多いと、水を飲んでも栄養と脂肪をつくる、現代の錬金術を彷彿させられます(自分比です)。
炭水化物(白い米・パン・麺類)、ジャガイモやサツマイモ、油もの、肉類全般を好みます。
ダイエット上は余り好ましくない物が多いという印象です。
ファーミ優勢をフリーイラストで擬人化するとこんな感じです。

バクテロは痩せ型の人に多く、無菌で生まれる赤ちゃんを最初に触る人がファーミ派か、バクテロ派かで将来のデブかヤセかが決まると言われます。とても恐ろしいです。産科関係者は基本バクテロ派の人員で構成して欲しいと願ってしまいました。
炭水化物でも(全粒粉、玄米、五穀米)、野菜でも水溶性食物繊維の多いもの(ゴボウ・ブロッコリー)、油でもオメガ3やアマニ油、肉なら鶏肉とダイエットに好ましい物がやはり多い。
バクテロ優勢をフリーイラストで擬人化するとこんな感じです。

バクテロを増やす食生活で腸ヤセ派閥に入りたい。と養蜂場長もバクテロ派閥に入会したいと、改善を始めました。

上のようなイメージが良いわけですが、自分は下の感じではないのかと、いちまつの不安がよぎります。
