見出し画像

都市の中で、森に暮らすということ

今日は樹木調査に出かけてきました。

樹木医って、いったいどんな仕事をしているの? と時々、興味をもって頂くので、それはこことは別に書きたいと思います。

今日、強く感じて書きたいのは、木がある場所は、本当に涼しい !!ということです。

本日は、30度を超えるような暑さの中、一日中、外で作業。

すると、「外の仕事は、大変でしょう」と造園のベテランの職人さんが、聞いて下さいました。

ですが、私の答えは、「この会社さんの現場は、樹木が大きくて、木陰があり、土の部分も多いから、ちっとも暑くないんですよ~」。


実際に、そうなのです。

朝、9時前に現場について、ベンチに座っていると、木陰に涼しい風がわたってきて、あまりにも心地よい。

涼しくて、気持ちがよいのです、この公園にいると!

駅前から商店街、住宅街を歩いているときは、あんなに暑かったのに。

この緑地には、ケヤキなどのたくさんの大きな木があります。住宅地ですが、「ここは森だ!」と言われるそう。

課題は、そこなのです。

うちの周りの緑が豊かで、木陰があちこちにあり、目にも涼しいとき、多くの人は、よい環境で幸せ、と思います。

ですが、中には、緑は(大)嫌い、という方もおられます。理由は虫がいるから、とか、いろいろあります。

で、そういう方は、がまんできない感じなので、管理者は、やむなく、木を切らなくてはならなくなります。

今の時代の難しさは、木が好きで大事な人と、木が大嫌いでガマンがならない人とが、同じ場所に暮らしていること。

頭では、緑は大事、とわかっていても、現実はなかなか厳しく、みんなで緑を楽しむ、守る、ということは、できにくいのが現状です。

人の好みを他者が変えることはできませんが、個人的な好みと、必要性、重要性は、同列には扱えないような気もします。

嫌いでも、必要なもの、共存しないといけないもの、というのも、少なからずあるのでは?と、猛暑でも節電、と言われるこの頃は、なお感じます。

そして、木の理解者をもっと増やしたいなあ、増やさなくてはなあ、と感じながら、今日も仕事をしてきました。

どうすれば、木のことを好きになってもらえそうでしょうか? 
木が好きな方が、好きになったきっかけなどをうかがえたら、うれしく思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?