
ゴーヤの下ごしらえ&冷凍保存🎵

ゴーヤ3本、鶏つくね600g、塩麹、粗みじん切りの玉ねぎを使います。
ゴーヤバーグです🎵

ゴーヤを縦半分に切り綿をスプーンで取り除き、5mm角に切って塩麹大さじ1をもみ込み鶏つくね300gと玉ねぎの粗みじん切りを混ぜて小判形にして両面に片栗粉をふる。

1つづつラップで包みジプロックに入れて冷凍保存。食べる時に油を熱したフライパンで焼き、照り焼きや大根おろし醤油をかけます。
ゴーヤの肉詰めです🎵

ゴーヤの両端を切り落とし、5~7mm幅に切ってスプーンで綿を鶏つくね300gを詰め両面に片栗粉をふります。

1つづつラップで包みジプロックに入れて冷凍保存。食べる時に油を熱したフライパンで焼き、焼肉のタレで焼いたり、醤油やポン酢などつけます。
ゴーヤチャンプルーです🎵


ゴーヤは縦半分に切ってスプーンで綿を取り、5mm幅に切ってジプロックに入れ塩麹大さじ1強を入れてよくもみ込み冷凍保存。自然解凍してから料理すると楽です。
ゴーヤの種&綿🎵

ゴーヤの種と綿は栄養価が高いので棄てずにジプロックに入れて冷凍保存し、スムージーに少しづつ入れて摂取しています。
ご覧いただき、ありがとうございます🙏