見出し画像

過敏性腸症候群(下痢型)緩和方法

こんばんは、過敏性腸症候群(下痢型)看護師きっしーです。
今日は、私の過敏性腸症候群(下痢型)の緩和方法についてのお話です。
私の方法でお役に立てたら嬉しいですし、他にも方法があれば試してみたいのでコメント頂けると助かります。

お腹に集中しない

どうしても、外出前にトイレの心配や今のお腹の具合など確認してしまいます。
すると、どんどんお腹に集中してお腹の具合で気分まで変わってしまうこともありました。
でも、お腹の具合なんて都合よく出るわけでも無いのに気にしちゃうんです。
なので、もう出そうな時は仕方ない!
お腹中心じゃなく、自分の生活リズムをつくっていこうってなりました。

あれこれ考えない

通勤中や仕事中などにお腹がゴロゴロ気出すこともあります。
「迷惑かけるしなぁ~」とか「サボってるって思われるかな?」とか色々考えちゃうんですよね。
案外トイレに行くと、あれだけ出そうだったものが治まってでなかったり。
本当に振り回されます。
「でも、出るものは仕方ないしトイレに行こう、ちょっと開き直っていこう」ってやっと40代半ばにして思えるようになりました。

気を紛らわすor違うことに集中する

お腹が気になりだしたら、他に集中するとか中々できないくらい切羽詰まります。
しっかり出る時は出してしまいますが、トイレに行っても治まってしまう時は、気を紛らわしたり他に集中するようにしています。
仕事中や授業中なら、中々他に集中するって難しいですけど、かなり特殊ですが、例えば、肌触りのいいガチャガチャの置物を置いておいて触感に集中するとか、漫画の本を持ち歩いておくとか。
触感は、触っているうちに夢中になってくることが多かったのと、漫画の本は文字より絵に集中しているうちに気分も落ち着いてきたり、あとは単純なスマホゲームとかも集中できて、気が紛れるのでオススメです。

症状が酷い時は生活を見直してみる

過敏性腸症候群は、症状が酷い時もあればマシな時もあります。
私は看護学校時代や絶対遅刻したらいけないし早くも行っては行けない時間ピッタリを希望される訪問看護の利用者さん、車の運転、神経質でやたら絡んでくる職場の人が居ると、症状が酷くなっていました。
私的には、看護学校も訪問看護も車の運転も楽しかったんですが、どえしてもストレスを感じていたのでしょうね。
ストレスは悪いことばかりではないんですが、症状が酷いと困ることが多くなってくるので、自分が困って改善出来ないことは、もう諦めることにしました。
車の運転も好きでしたが、運動も兼ねて自転車か歩きであちこちに行っています。
仕事は、神経質な人が居ても【その人の問題だから、私には関係ない】と割り切ることにしました。
神経質な方に小言を言われたからと言って、全部をシャットアウトしてる訳では無いですよ(笑)
取り入れる点は取り入れています。

自分に優しくする

どうしても自分に厳しい私。
ストイック大好きなんです。ドMなんでしょう。
でも、優しくしてあげる練習をしています。
自分が思ったことや感じたことを優先してみる。
周りの人や仕事のこと、家族のことを先に考えてしまって、自分を後回しにしちゃうんですよね。
そんな人、多いと思います。
でも、自分を優先にしても案外、周りは変わらなかったり迷惑もかけなかったりします。
気にしすぎなんですよね。
でも、それも私なので上手く付き合っていこうと思ってます。

まとめ

いかがだったでしょうか?私の今の対症療法です(´˘`*)
症状のせいで、色々と出来ないこともあったりして悔しい思いもしましたが、何でもそうですが、【気にしすぎないこと】
分かっちゃいるけど中々出来ないんですよね。
でも、毎日少しづつしていると以前よりできるようになってきますよ。
お試し下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?