カウンセリング記録【10回目】
10回目の記録
カウンセリング10回目。
今年1月からカウンセリングを始めて、約半年が経ちました。早い。
前回から3週間ほど開けてのカウンセリング。
この期間は割と落ち着いてて、日々を淡々と過ごせていました。
私に足りない(難しいと感じること)ものは、
「自分の気持ちを認める」こと。
寂しい、悲しい、辛い、こわい
蓋をしてきた気持ちに向き合うのがこわい。
だけど、蓋をしていたらもっと辛くなる。怖くなる。
最近実践してるのは、1人になれるタイミング(お風呂とか部屋とか)で、
「今日のあれ、怖かったね」「あの出来事悲しかったね」というように、自分自身に言い聞かせてあげる。
言葉にして耳で聞くと、「そうだったんだ」って気付ける気がする。
そして言うときは「こわいのは当たり前だよ。そりゃこわいよ」って、
絶対自分を否定する発言はしない。
こう思っても大丈夫だよ、その気持ちは間違ってないよって言葉で認めてあげる。
まだ、自分で何かをしたりやりたいと思ったことをやるのがこわい。
でも、やっていいんだよね。
「これが好き」「これをやりたい」って思っていいんだよ。
こわいよね、めっちゃこわいよね。
こわいけど、大丈夫。誰も怒らないから。責めたりなんてしないから、大丈夫だよ。
って、自分自身にやさしくしてあげよう。
いいなと思ったら応援しよう!
見つけてくださりありがとうございます。サポートは自分らしく過ごすための資金にさせていただきます。