![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140178592/rectangle_large_type_2_6cddf9540ca4f6fb622fa1fb7166736c.jpeg?width=1200)
カウンセリング記録【2回目】
カウンセリング2回目。
2回目は、前回から約3週間あけての受診でした。
(1回目より緊張するのは何故なのか…)
2回目の記録
前回と同じく、カウンセリングの先生とのお話からスタート。
「1回目が終わって、どのような感じですか?」と聞かれて、この3週間の気持ちの変化を伝えました。
「1回目が終わって家に帰ってしばらくすると、不思議なことに心がポカポカしてきたんです」
心の中で、小さい自分がふわふわ浮いてるような感じ。
まるで海の中を気持ちよく泳いでるような、満たされてるというか…安心してるというか…
うまく言語化できないけど、「心が戻ってきた感じ」が一番近い気がする。
もちろん、3週間ずっとそんな気持ちだったわけではなく。
気分が沈む時もあったし、調子が悪い時はメンタルもズーンと下がってた。だけど、いつもの自分と比べると、ちょっと安定してた気がする。
今カウンセリングを通して、心を覆ってる膜をすこしずつ剥いでいってる最中らしい。
何年も覆われてる膜だから、そう簡単には剥がれない。
何度も何度もカウンセリングを続けることで、いつの間にか変わっていくとか。(不思議だ、、、)
「変わる」というか、それが「本来の自分」なんだって。
「本来の自分」を取り戻すと、日常生活を送ってる中でちょっと嫌なことがあっても、
「いや、でももう自分の心があるから大丈夫」
「自分は自分でいていい」
と考えられる思考回路になるらしい。
それに、心の奥にある「子供の自分」を満たしてあげると、メンタルの浮き沈みが変わってくると聞きました。
嫌なことがあると「もうだめだ!」とぐーんと下がって、良いことがあると「よし、なんかわからんけどいける!」とぐーんと上がる。
でも自分を満たすと周りに影響されなくなって、いつも心が一定に保たれるようになる。
つまり…
![](https://assets.st-note.com/img/1715342225120-x4KSQXYyUu.jpg?width=1200)
これが…
![](https://assets.st-note.com/img/1715342259420-ub7CMJI1W7.jpg?width=1200)
滑らかに〜〜
こうなるってこと…??
自分軸がなくて、周りの言葉に気持ちがぐわんぐわん揺れてしまう私だけど、それが少しずつ変わっていくのかなあ。
いいなと思ったら応援しよう!
![綿](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139502281/profile_391b52e59eee6fe2b9a946da85676e4b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)