マラウイのグルメ カンパンゴ!
お題が出てたので、旅のグルメについて思い返してみました。
て言ってもグルメっていうほど何があるっけなと思てたら、たまたま目に入ったのが昔の写真。
それは青年海外協力隊の友人に会いにマラウイに行ったときの1枚でした。
今回のグルメはそんな大っきな湖(琵琶湖のなんと約44倍)、マラウイ湖から。
習慣や宗教観から先にお伝えしておくとナマズですので、あまり良い気されない方おられましたらごめんなさい。
アフリカと一言いっても広いですが、一般的に何となく思いつくのがとうもろこしの粉をこねたものやないでしょうか。
マラウイでも主食はそれがひとつで「シマ」というのがありました。
慣れてくると、何故かけっこう食べたくなってくるんですが
基本味がなくおいしいとは言えません。
そもそもこんな辺境な地においしいもんを求めて来てませんので、食は気にせーへんわと思ってたら、なんと
マラウイ湖で出会いました。
それがこれ、
カンパンゴさんです。
(カンパンゴさんは手前の干物で、奥の方は船に乗っけて調理までしてくれた方です)
これまでナマズは食べたことなかったです。
母の出身地では古くから神聖視?していることもあり、苦手意識まではなかったものの、食べるものではなく下唇度合いを真似して遊ぶ魚くらいにしか思ってませんでした。
マラウイ湖周辺のモンキーベイというリゾートに居たんですが、皆さんが想像するようなモルディブやハワイにはやや劣って下記の写真のような感じです。
あまり食べるものもなく、マラウイ湖まで来たなら食べるしかありません。
味はというと・・・
まぁタイトルに載せてわざわざ記事に起こすくらいなのでご想像通り
めちゃめちゃ美味しかったです!
鰻のように油がいっぱい乗ってて、身も食べごたえがあり、口いっぱいに旨味が広がりました。
マラウイ湖の岩の島でキャンプのように食べたので、開放感もあったのが拍車をかけたと思います。
こんな辺境な地で、グルメに出会うとは思ってもおらず今でも1年に1回くらいは思い出すとか出さないとか。
マラウイに立ち寄った際は是非!!
あまりにもおいしかったので、友人と違う町を訪れた際
川で取ったであろうカンパンゴさんを市場で買いましたが・・・
半分腐ってました。
ので是非マラウイ湖で食してください。
ちなみに、このマラウイ湖でシュノーケリングをして
まだ発見されてない魚も多く、楽しんで潜っていたんですが
友人から謎のでっかい錠剤を渡され、日本に帰るまでなくさへんようにとのこと。
???と思っていたら
このマラウイ湖、穴という穴(毛穴でも)から入ってくるビルハルツ住血吸虫という寄生虫がいるとのこと・・・
はい、気持ちが悪くなったところで、今日はこれまで。
今日もそんな素敵な一日になりますように。