子供に幸せになってほしいと願うなら、まずは親が幸せになること
こんにちは、ジュリアンです。
私は今フリーランスで不登校の子や行き渋りをしている子をサポートしていますが、
私のサポートのゴールは、
『子供やお母さんお父さんが幸せになること』
そして私の基本的なスタンスは、
学校に行くことはゴールにしていません。
もちろん学校に通えている子に「学校行かなくていいよ」なんてことは言いませんが、
不登校に悩むお母さんとの最初のカウンセリングでもお伝えするのは、
「まず学校に行かなきゃ行けないという考えを捨ててください」
ということです。
★自己紹介★
その理由としては、学校に行けないって心と体が拒否反応をしているのに行かせようとするのは、子供にとって何一つメリットがないからです。
子供は急に学校に行きたくなくなるわけじゃなくて、これまでのストレスが積み上がってもうダメだって爆発した時に行けなくなるので、
行けなくなった時点でもうスマホの充電はほぼ0なんですよね。
その状態で学校に行けというのは、充電0のスマホに「何で動かないんだよ!って
まぁ私も言いたくなっちゃうことありますけど、
子供の両肩をがっちり掴んで「しっかりしろ!」って言っても動けないものは動けないしそれは無茶なんです。
でも親からしたら、学校に行かないと勉強についていけない、成績がつかない、進学に影響するって考えてしまうと思うんですよ。
私だって今の知識がない時に子供が勉強しないで家にいたら絶対怒りますよ。
でもその前に
目の前にいる子供は幸せかどうかの方がよっぽど大事なんです。
将来の子供じゃなくて、今この瞬間の子供です。
子供の頃にどんな家庭環境だったかによって、その人の性格とか生き方が決まります。
これは脳科学、精神医学の世界でも研究されていて、
10代までにいろんな人からたくさん愛情をもらった人は、大人になった時に周りの人に愛情をたくさん配ることが当たり前にできるし、
反対にあまり愛情を注いでもらえなかった人は、大人になった時に周りの人に優しくすることが出来なくなる。
虐待や離婚、いろんな形や大小ありますが家族的に繰り返されるのは、その幼少期の体験がずっと脳内に刻み込まれているからなんですね。
じゃあ子供の幸せについて考える前に大事なことは、
学校に行った親たちは幸せになっているのか
ということです。
子供が親の言葉を信じない理由
子供は親が思っている以上に嘘を見抜くのがうまいです。
結局子供が見ているのは、親の行動や生き方なんですよね。
私は人が生きてる意味や目的は幸せになることだと思っています。
それが仕事のために生きてますとか、勉強のために生きてますとかっていうのはそれをすることで、
楽しいとかワクワクするとか成長を感じられた結果幸せになれるのであって仕事や勉強は目的ではないはずです。
それを親としては、ちゃんと学校に行けば幸せになれる、安定した会社にいれば幸せになれるということを日頃から言葉にしていなくても、子供にはそのを伝わってしまうんです。
そしてちゃんと学校に行って、ちゃんと大人になったお母さんお父さんは今幸せですか?
と一度振り返ってみてほしいです。
私はこれまでいろんな人に聞いてきましたけど、幸せですって答えられた方はほとんどいないです。
私は東京に住んでいるので特に感じているんですけど、通勤時間帯の大人の顔がみんな死んでるんですよ。
お母さんたちも保育園の送り迎えや学校、習い事のことで忙しくて猛ダッシュで自転車を漕いでいるのを見て、誰も幸せそうだなとは感じないと思います。
それが週に1日、2日ならいいですが週に5日や週末も忙しくしている方も多いです。
でもそれは家族のために仕方ないって考えてしまうと思うんですけど、それでお母さんお父さんがイライラしてたり子供とゆっくり話す余裕がないと親子の溝はどんどん深まっていきます。
これだけ核家族化が進んでいくと、身近に将来のこと・興味があることを話せる大人は親か先生か塾の先生やスポーツの指導者くらいで、その大人たちの生き方が子供にはより深く印象に残ります。
そのみんなが楽しそうにしていないのに学校に行けと言われると、
「それを言う大人は何でそんなに幸せそうにしていないの?」って子供は心で感じてしまうんですよ。
だから子供は親の言葉を信じてくれないんです。
親の背中を見せるしかない
じゃあ大人はどうしたらいいのかというと、親である自分自身が幸せまで行かなくても、どうやったら少しでも楽しい毎日を過ごせるか考えることだと思います。
私を参考にしてくださいなんては絶対に言いませんが、私は13年務めた接骨院を辞めて正社員という働き方と給料を捨てて、フルタイムのバイトという形で一時期働きました。
それだけでも勤務時間が短くなったり、休みも取りやすくなったことで家族との時間も増えました。
それから子供やお母さんお父さんのサポートをしたいという目標を実現させるために、フリーランスになり活動しています。
私はお金よりも家族との時間、毎日過ごす時間的な心の余裕が幸せに繋がると思ってそう考えています。
みんながみんなそんな選択をできるわけじゃないけど、多分根本的には
親の働き方が子供の幸福度に今は繋がりやすいと考えています。
子供と幸せになるためにいかに心の余裕を作れるか、それが大事なポイントです。
私みたいな生き方を選択しなくても、人によっては時短勤務にしたり、パートの方は出勤日を減らしすこともできるかもしれませんし、
男性の方は転職して勤務時間を変えたり、家から近い職場にする、テレワークが出来る会社に転職するのもかなりインパクトは大きいと思います。
あとはお金の勉強をして家計を見直すとかも心の余裕が出来ていいですね。
みんな仕事を変えられない理由は結局お金の問題です。
毎月の出費が抑えられて、このくらいの収入でもやっていけるじゃんって分かるとその時の感覚はもう無敵ですからね。
もう頑張って働かなくてもいいかもって思えるようになります。
でも仕事を変えるってめちゃくちゃ不安ですよね。
私も接骨院時代の時に転職まで2年かかりましたし、その気持ちは分かります。
今の職場が嫌なわけじゃないけど、でも家族との時間も捨てられない。
給料が下がってしまったらこれから先生活していけるのか?
そんなことが頭の中をずっとループしてしまうと思います。
でもそんな時に何度も自分の心に聞いてほしいのは、
自分の幸せって何なんだろうということです。
親が幸せそうに、楽しそうにしていないと子供は「私も同じようになっちゃうかも」って必ず思ってしまいます。
だからこそ親がどんな行動をするか、どんな背中を見せるのかがめちゃくちゃ大事です。
親がやれば子供も自然と、私もあんな生き方をしたいって真似します。
だから言葉じゃなくて行動で見せてほしいんです。
そしたら毎日が少しでも楽しくなる方法が見つかるはずです。
子供の事はもちろん、お母さんお父さん自身のお悩みがあれば公式LINEよりいつでもご相談ください。
それでは
また、子供の心や体の不調など気になることがありましたら、公式LINEよりお気軽にご質問ください。
これまでの人生でたくさんの人の心に触れてきました。 まだまだ経験不足な所はありますが、noteを通してこれからもっとたくさんの人の心に触れ、そのパワーで1人でも多くの人を幸せになってもらえればと思います。