【子どもの習い事】揉め事の原因は“親”の実例
三人の子どもを育てる親です。
最近、小学生の娘があるトラブルに巻き込まれました。
それは習い事として通っているダンスサークルで起こりました。
一部の保護者の「熱心」さが、周囲を困惑させていくことになります。
私はその保護者が非常識だと感じましたが、その後彼らよりさらに「熱心な保護者」の存在を知り、保護者の正しい姿勢とは何なのかを考えるきっかけとなりました。
その実例を下記に記します。
全国にいくつものスタジオを抱える、大規模なダンスサークルでのことです。
一か月後にダンスの大会が控えていました。大会はクラスごとに踊る団体競技が主です。
先生がつけた振り付けを練習し、メンバーのポジション決めまで終わっていました。
私の娘は以前より「この先生の振り付け格好いい。好き」と絶賛していました。その後、先生に指名されてソロパートを踊ることが決まり、喜んで、自宅でも常に練習をしていました。
それから丸一週間以上経って、メンバーの一人であるAが「私もソロパートを踊りたい」と発言しました。
先生は返答に困りながら、「オーディション選考にしてもいいけれど……」と言葉を濁しました。
この場合のオーディションとは、娘とAがそれぞれ振り付けを踊り、先生が良いと感じた方がソロパートを踊ることを指します。
娘は「なぜ今頃言い出すのだろう」と驚きましたが、オーディションになってもソロを任命される自信があると言い、自分を鼓舞しました。なぜならAはここ数ヶ月もの間、週に3日あるレッスンに集中しておらず、洗練さが足りない動きをしていたからです。
続きはこちらで読めます☟