
ごちそう会メニュー(2016・11)
過去の「岩下家ごちそう会」のメニューを紹介しています。
紫ムカゴのチップス
直径3~4センチくらいのムカゴを見つけたのでチップスにしました。独特の風味が癖になりそう!
クレソンの出し浸し、海苔入り卵焼き、切腹竹輪に橙を添えて
外食の多い方にとシンプルな家庭料理です。クレソンは一晩だし汁につけてあります。卵焼きは家庭のお味で焼き海苔入り、竹輪に胡瓜の細切りを詰めて橙を添えました。
クラゲと半熟青パパイアともやしと香菜のサラダをオリジナル胡麻ドレッシングで
青パパイヤもそろそろ終わりの頃、半熟になりかけでほんのり甘くなっています。香菜は橙とごま油で下味をつけてから和えてあります。ドレッシングは当たり鉢で擂った白ごまに橙のしぼり汁などを加えたシェフオリジナルです。
蓮根と落花生と牛すじの煮物
前の晩からじっくり煮込んであるので牛筋はトロトロでお味がよ~く滲みています。
豚バラ薄切り肉の唐揚げにキノコの甘酢餡をかけて
豚バラ肉薄切りを丸めて二度揚げにして3種類のキノコをたっぷり入れた甘酢餡がかけてあります。酸味は橙で!
落花生のみたらし味
落花生をみたらし風の味付けにしてあります。お豆はちょっと硬めに炊いてあります。
高菜の油炒め
高菜の浅漬けをごま油で炒めてあります。余計なものを加えずにシンプルなお味になっています。
ご飯と油揚げとマコモダケのお味噌汁
今が旬のマコモダケをお味噌汁に入れました。タケノコのようなエリンギのような不思議な食感です。
イチジク
デザートは水菓子でした。