![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79989876/rectangle_large_type_2_24b96c31488af7e80098444a4db4e821.jpeg?width=1200)
梅おにぎりのお茶漬
5月の「ごちそう会」のメニューの詳細をご紹介しています。
「梅おにぎりのお茶漬」です。
・ご飯に自家製梅干しの梅肉、白ごま、鰹節粉を混ぜ合わせ、醤油少々で味を調えます。
・ちょっと小ぶりのおにぎりにして、回りに刻みのりをまぶしておきます。
・器に梅おにぎりを入れ、自家製の焙じ茶を注いで食べて頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1654349873480-jeC6E9zAdT.jpg?width=1200)
刻みのりや鰹節粉、ほうじ茶が程よくマッチしていて良いだし汁になっていました。梅肉の塩味や酸味で味の濃さもちょうどでだし汁まで綺麗に飲み干してくださっていました。焼酎の締めにはピッタリだったかも。
『ごちそう会メニュー(2022・5)』
・トマトときゅうりの梅酢漬け
・初夏の煮物
・豆苗と春雨の煮物
・コサンダケのガネ
・ラッキョウのかき揚げ
・うずら卵の肉帽子仕立て
・自家製イワシつけあげ(さつま揚げ)
・梅おにぎりのお茶漬