酔い日記 2022/12/29
私の料理は洗い物からはじまる。
キッチンをキレイに保てる人はすごい人だなぁと思いました。
さて。
人生初の、ローストビーフを作ります。
多分、世間はお正月にローストビーフを食べる。そんな気がする。
そしてお正月の料理ということは日持ちするに違いない。
常備菜に違いない。
なので今日、私は作る。ローストビーフを。人生初の、ローストビーフを、だ。
私のローストビーフ、お風呂上がりのお母さんみたいになっとらん?
本当にできるのかな…。
それっぽくなった。
でもローストビーフの肝は断面。
断面が最重要項目なので、今のところ焼いた肉の塊でしかない。
できているのか、これは?
この色味の赤ワインが好きなのよ〜見て見て見てぇ〜!と必死に白家電の前で撮影したのでめっちゃ反射してる私。
多分そのうち落とす。
学び〜ズゥム。
ソース作りの中でにんにくの偉大さに気づき、学びを得た時に出たワンフレーズ。
自然と口から出た。
学びーズゥム。(めぐリズムインスパイア)
肉が焼き上がってから30分は経った。
本来なら断面を切って、そーら見たことかローストビーフ!のターンなのだけど、いつものようにキッチンでニヤニヤして過ごしてたら30分たってた。
断面を見られるのはいつなのか。
いつも見ているYouTubeチャンネルばかりだと飽きたので、おすすめに出てきた、オシャレ飲食店○選みたいな、全くひっかからないタイトル・サムネイルの動画を試しに再生。
してみたらば。
怒号飛び交う。
わたしの。
わたしの怒号飛び交う(一人なのに飛び交う)動画でした。
なんなんだ。台本は?台本は用意したか?
流暢に喋ってる風なのが腹立つ。
そして紹介している街と六本木や麻布を比較して、そこまで足伸ばせない人はどうぞ^^という上から目線が随所に出ているのがすごい。
地方生まれのくせに。(とっても偏見)
お前は一生港区から出てくるな。
というように、憤りながらカットしてみましたらば、ローストビーフができあがっておりました。
これはローストビーフだなぁ。
でもこんな赤いのに、日持ちするのかなぁ。
正月までチミチミ食べるものじゃないかもなぁ。
実食!