
理想のコンパクト三脚探しの旅が終わった
こんにちは、或いはこんばんは。
コンパクト三脚は数あれど、サイズや強度等なかなか理想のものには出会えないものですよね。
僕もそんな迷える子羊の一人でした。
そして初めてこれだ!と思ったコンパクト三脚は今はなき、みなと商会から出ていたMinetteの「シネ8段Nデラックス」でした。
クラシカルな見た目と国産初の脚部ワンタッチシステムで使い勝手もいいです。

高校生の頃に親戚から頂いたこの赤いシネ8段Nデラックスはつい最近までずっと使っていました。
しかし、脚の不調が気になり新しいMinette探しの旅にでることになります。
これが至高と思っていた僕は、とりあえず同じものが欲しいと思い、革張りのNデラックスを購入。

購入して届くまでの間も調べてしまうのが僕の癖。
そこで「シネ10段デラックス」の存在を知ってしまいます...
説明文によると「溝入高級パイプを使用。携帯性と安全性を実現。旅行に最適。」とのこと。
...ほ、ほしい!
ひたすらネットの海を探します。
しかし、ない!見つかるのは8段ばかり。
ひたすら探し続けていたところ、ジャンクまとめ売りの中にシネ10段デラックスと思われるものを発見。
シネ8段ハイデラックスなども入っていたので、迷わず購入。
そして並べたものがこちら!

中央:シネ8段ハイデラックス
右:シネ10段デラックス
もうお気づきでしょう...
そう、シネ8段Nデラックスとシネ10段デラックスのサイズがほぼ変わらないということに...
これは誤算...思ったよりも雲台が大きくて全長が変わらない...
しかしパイプは明らかに太くずっしりとしています。

中央:シネ8段ハイデラックス
右:シネ10段デラックス
それぞれ微妙に脚の角度が違います。

中央:シネ8段ハイデラックス
右:シネ10段デラックス
最高高はこの通り。
一応縮長が1番短いシネ10段デラックスが数センチではありますが1番の高さを誇ります。
ここで皆さん思うことは同じだと思います。
「シネ10段デラックスの脚に、シネ8段Nデラックスの雲台つけたらいいんじゃない?」
そう、僕も思いましたがこういう三脚では雲台一体型のものも多く諦めておりました。
約1ヶ月後、なんとなくダメ元で雲台を回してみると、あっさりと取れました!

きみ!雲台分離出来るタイプだったのか!!
とテンションが上がり急いで写真を撮ったのでここからの写真は非常に雑です。ごめんね。

右:シネ8段Nデラックス
Minetteのデラックス系は合計5本持っているので他のものからNデラックスの雲台を回収して比較。
縮長が約2センチ短くなった!

右:シネ8段Nデラックス
最高高も約2センチ高くなり、大変ニッコリな結果に!
重量はシネ10段+Nデラックス雲台が682g、シネ8段Nデラックスが594gで88g差。
重くなるのはメリットもデメリットもあるので、ここは個人的には気になりません。
こうして僕の理想のコンパクト三脚が出来上がり、コンパクト三脚探しの旅が終わりました。
それではまた、いつか、どこかで。