【四国・九州編】旅の記録 17日目
2月26日、17日目の朝はバチクソ寒かったです。
標高670mにいるので、地上と比較して4℃ほど低くなっているはず(100mにつき0.6℃下がるため、670×0.6/100=4.02℃)なので、車がバキバキに凍っていました。写真撮り忘れていましたが。
寒さを堪えながら、昨日買った朝ご飯のパンをいただきます。
食べ終わってから、ようやく車の外に出ることができました。
静謐な空気を味わいながら見る朝の霧島山からの眺めも、とても良いものです。死ぬほど寒いけど。
道の駅を後にし、最初に向かうのはカジロが湯という霧島温泉。
なんとここ。390円で立ち寄り温泉に入れます。しかも7時から開いてる。最高かよ。
泉質もとても良く、すべすべになった気がします。たぶん気のせいじゃないはずです。
内湯1つと外湯1つというコンパクトさではありますが、それを補えるほど気持ちいい温泉。素晴らしかった。
この日は鹿児島脱出の予定なので、温泉にいつまでも浸かっているわけにもいきません。
早々に準備し、いざ!熊本へ!!
1.鹿児島脱出編
熊本への移動ですが、フェリーを考えていました。
三和フェリーがある蔵之元港から熊本県の牛深港へ向かう予定です。
滞在していた道の駅から約120km、3時間弱の移動になります。
もちろんその間にも、いっぱい寄り道しますとも!!
まず辿り着いたのは針尾展望台。
ここからは、今から向かう先、天草の島々をある程度眺めることができるということで向かいました。
ふむ。なるほど。そのうち通るってことだな!(わかってない)
フェリーの時間まで時間があるので、フェリーのある長島でお昼ご飯をいただこうと移動していたのですが…
なんなの鹿児島www笑わせにきてるやろこれwww
ごほん。
お昼は蕎麦にしました。
鹿児島なのに北海道産の蕎麦粉100%使用の蕎麦を提供していただけるお店がありました。すばらしい。
かき揚げ蕎麦としていただきました。
美味しい!!!
十割そばってぷちぷち切れる印象でしたが、ここの蕎麦は切れることなくしっかりした歯ごたえがありました。
素晴らしい。
鹿児島も水どころだもんね。だから焼酎美味しいんだもんね。超理解しました。
美味しくいただいた後にフェリー乗り場に行ったのですが…
次回13:20!?
ずっと12:40と勘違いしていました。逆の船でしたよ…
こういうミスやらかしまくってるから、ホントに旅下手なんだよなぁ。
お昼ご飯をいただいたばかりですが、この長島に入ってからというもの「赤まき、食べた?」という看板がすげえいっぱい出ていました。感覚的には、奈良県天川村にある「だらにすけ」の看板くらい頻出していました。
例えが分かりづらいかもしれませんが、天川村に行ったらすぐに分かります。
というか、だらにすけの看板で「ここが天川村かーテーマパークに来たみたいだぜ、テンション上がるなぁ〜〜」ってなると思います。
そんな伝わりづらい喩えはさておき、赤まきの圧に負けたので購入しました。
なんかこう…コンビニでバームクーヘンの穴にクリーム詰めてるのあるじゃないですか。あれがアンコになったような感じ。
うーん、ヘヴィですね。
とりあえず1ついただいたので、残りは後でいただきましょう。
そうこうしているうちにフェリー出港の時間です。
アバヨ鹿児島、また来る日まで!!
2.西平園地
無事に熊本に入った僕の目的地は、西平園地というところです。
ここにはバケモノみたいな木があるらしいのですが…既に昨日、一昨日と見ているような…ウッ、アタマガ…
道が酷かったのは、言うまでもありませんよね。
バチバチ写真撮ってきました。
海中公園といって、グラスボートとかダイビングスポットとか、そんな感じらしいです。
僕は太古の昔からマリンアクティビティに対して尋常ならぬ憧れを持っているので、いつかダイビングとかやってみたいですね。
そんな看板を傍目に先へ進むと。
目的のブツに出会いました。
この公園以外でもアコウの木を良く目にしましたが、さすがにこのレベルで根っこ?ツタ?が広がっているのはありませんでした。
写真以上にすごかったですので、ぜひ見に行ってください。
道中後悔するかもしれませんが。
3.鬼の城公園
僕は旅先を決めるのに、Google Mapで出てきたスポットに行くことにしています。だって普通に調べたら、有名観光スポットしか教えてくれないんですもん。
というわけで、ここもGoogle Mapに教えてもらった場所です。
金棒デケーなーって思っていましたが、これを持ってるサイズの鬼がこの程度の城に住むの…?鬼も起きて半畳寝て一畳の生活なの…?
全国各地で残っている鬼の伝承というのは、人々に悪さをする鬼の話ばかりと思います。
ところがここ天草の鬼は、優しい鬼の伝説が残っているそうです。
なんか大蛇が人々を襲ったところを、鬼も一緒になって大蛇を討伐したような話だそうです。
鬼が討伐に参加するって、チートもいいところじゃん。
4.ミューイ天文台
僕は天文台に行ったのが、これが初めてでした。
いままではプラネタリウム程度に行ってたよ、ってくらいですが、ここの天文台に行ってから人生観が変わるレベルで星が好きになりました。
マジで。
ここの名前になっている「みゅーい」ですが、これは天草の方言で「見よう」という意味を持っているそうです。
そしてミューイ天文台のある場所ですが、1995年に環境省が主催するスターウォッチング(どれだけ綺麗に星空が見えるか)で日本一に輝いたこともあるそうです。
1995年以降に離島とかもスターウォッチングの対象になってしまったため、日本一の座は奪われてしまったそうです。残念。
それでも星がきれいなことには変わりありません!!うおおお楽しみ!!!
地図見てて理解していたつもりですが、山道が超険しいですね。
まぁ8日目に通った国道378号線よりはマシですね。あれはガチの酷道なので、所詮はそれ以下です。ふふん、ざぁこ♥
そんな雑魚山道(っょぃ)の果てに、見えてきました!
山頂!!!!
ここの天文台、事前予約必要だったらしいのですが、予約してませんでした。
こんなところまで来て引き返すの…?雑魚とか言ったけど、それでもやっぱりしんどいんだよ…???
そんな感情を察していただけたのか、なんかそのまま入らせてくれました。ラッキー。
この時に見せてもらったのは、双子座の2等星カストル(一つに見えるけど3重連星)と、月の表面、プレアデス散開星団、あとなんだっけな。
星座の話、天体の話を聞いてから、屋上に上がって実際の星空を見ながら星座の話を聞きました。
この日は上弦の月が出ていてすげー邪魔だったのですが、それでも月が出ていたところと反対側はめちゃくちゃ星がきれいでした。
すごい。星空、すごいです。(語彙力ぶっ壊れ)
こんな星空を見てしまったので、これから先の旅では星を頻繁に見ることになりました。
星、すごい。
ちなみにここの天文台を出たのが21時半ころです。
ここから「道の駅 上天草さんぱーる」へと向かいましたが、そこに到着したのがおおむね23時前くらい。
車中泊準備して、すぐに就寝です。
17日目走行距離:299.0km
総走行距離:2,452.4km
あと1kmで300kmだったじゃん!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?