![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11586652/rectangle_large_type_2_8d93dca27c538ae5ec048bbdc7d69feb.png?width=1200)
ゆるーくポイントサイト攻略〜ライフメディア編〜
寝る前にライフメディアのポイントが目標数に達し、無事換金致しました。
よく「毎月10万以上稼げる」と攻略サイトで謳われてますが、私はそんなにガチ勢ではありません。
ではなぜ「換金できるまでポイントを貯めれたのか」、実際にやってみたことを紹介したいと思います。
ライフメディアとは
ライフメディアとは、1996年にサービスを開始した老舗ポイントサイト。
元は富士通のメールマーケティングサービスで、現在は独立し、ニフティのグループ企業が運営しています。
貯まったポイントは「1pt=1円」で現金やギフトコードなどに交換できます。私は換金派です。
登録したりアプリダウンロードしたりするのがとにかくだるい
スマートフォンの普及で、ポイントサイトにも「アプリダウンロードでポイントゲット」する手法が多く取り入れられるようになりました。
ライフメディアも携帯版でそのコーナーがあるのですが、ポイント欲しさにアプリを入れたり、無料登録したりするのってかなり無駄だと思ったんです。
一旦使ってみてその都度退会するのはいいんですけど、なんか非生産的だなぁと昔から思っていました。
まだ、キャンペーン応募や通販利用のほうが生産的なんですよね。効率良く貯めれるとは思うのですが、登録サイトの管理がすごく面倒で、どうせなら毎日やれて単価が高いモノでポイントを貯めたいと思ったのです。
そこで私が活用したのが「アンケート」「ゲームプラネット」「CMコーナー」です。
アンケートは単価が高いプラスリサーチを狙え!
ライフメディアのアンケートは、「広告付き」「プラスリサーチ」「商品・サービス」「市場調査」の4種類があります。
私は「プラスリサーチ」ばっかり答えてたのですが、これには理由があって…
「商品・サービス」、「市場調査」は配信されることがかなり少なく、たまにポイント案件に関するアンケートで配信される程度であること。
「広告付き」はChromeで答えようとするとエラーになるので無視してました。
プラスリサーチの良いところは、単価が高い海外アンケートが頻繁に配信されることでして、たまに合致すると二桁以上のポイントを獲得できるんです。
また、国内アンケートでも、GMO提供のものなら本調査にすべて答えるとボーナスポイントが別途付与されるモノもあるので、毎日ログインしなくても高単価アンケートに答えていれば自然と1000ptはいくと思われます。
ゲームプラネットはパズゲーとスピードさえやってればイケる
多くのポイントサイトのゲームコンテンツとして採用されているゲームプラネット。コンテンツ内のゲームをプレイしメダルを貯めてそれをポイントに交換します。コインは、ゲーム内のミッションをクリアすると貰えます。
ライフメディアの場合、20メダル=1ptに換算します。
まぁ、20メダル貯めてポイントに換算するのも一つの手ですが、そこはやっぱりゲームですから、スコアを稼がないと面白味がないですよね?
だってちまちま1pt稼ぎたくないじゃん。どうせならでっかくいきたいものです。
ゲームプラネットには、10種類のゲームが配信されているのですが、私は主にパズゲー3種とトランプゲームばっかりやっていました。
これらに共通するのは、上限+αでメダルが獲得できることと、1プレイで3メダル獲得できるミッションがあったことです。3メダルしばりをすると、自然と貰えるメダルも増えますから一石二鳥です。
パズゲーに関してはもう一つ理由があって、一週間で一定の累計スコアを叩き出すとスコアボーナスとして50メダル貰えるんですよ。3つやってそれぞれ50メダル…一週間で150メダルも稼げるのです。
それにプラスして通常プレイ分を足すと、200メダル(10pt)は稼げます。
私はちょっと欲張って、300メダル(15pt)くらい稼いでいました。
ちなみにギリギリ足りないときは他のゲームで調整かけて到達させるようにしています。
あとトランプのスピード難易度MAXに出てくるドラキュラくんがめちゃくちゃショタくてドシコイので超おすすめです。可愛い。
目標寸前になったらCMコーナーで総仕上げ!
さぁ、目標ポイントまであと少しとなったとき、皆さんはどう追い打ちをかけますか?
無料登録?通販購入?キャンペーン応募?アプリダウンロード?
いろいろあると思います。
でも私、そういうのは面倒くさくてしたくないの。
そういうときには、CMコーナーで総仕上げをかけます。
CMコーナーとは、ポイントサイトでも有名なCMサイトが提供するコンテンツです。
動画見るだけでポイント獲得する手法の生みの親であります。
前は動画1つ視聴すると1ポイント換算されていたのですが、少し前から「CMコイン」なるコンテンツ内通貨ができ、現在は100CMコイン=1pt換算という、かなりやりこまないと稼げないコンテンツになってしまいました。
ですが、全く稼げないわけではないです。
確かに、単価はかなり低い方ではありますが、この特性を利用して、目標ポイントに達する、いわば調整役としての役割を果たしてくれます。
例えば、3000ptを目標として、残高が2900ptあるとします。
アンケートやゲームプラネットで目標ポイントを目指すのもいいんですけど、それだけでは物足りなさを感じますよね。
そこで、ブーストアップをかけたいときに利用するのがCMコーナーです。
CMコーナーといっても、ただ動画を見て終わりじゃないです。単価が低くなった代わりに、ゲームのコンテンツが充実されるようになりまして、ぶっちゃけると動画よりも単価は高いです。
単価が高めなのは、アンケート(クマクマ調査団)、ご当地検定、クマクマどっちですかね。
クマクマどっちは「やわめ」「かため」「究極」の3種類があって、それらの中にある全ての設問に答えると、90CMコイン獲得できます。
ご当地検定はランクアップするとボーナスで50CMコイン貰えるのでおすすめです。
あとCMコーナーですから、当然動画も見ます。
最近アンケートタイプのCMが増えましたが、時代なんですかね。こちらは1動画10CMコインです。
ちなみに、ライフメディアのCMコンテンツを全てやったとしても、一日最大5pt程度なので、それをメインにして稼ぐのはあまりおすすめしません。
あくまで調整役程度に留めておいたほうが無難です。
まとめ
以上、ガチ勢じゃない私が換金レベルに達するまでの工程でした。
まとめると、広告利用を使ってまでようやく稼げるわけではなくて、サイト内のコンテンツだけでもそれなりに稼げるっちゃ稼げることをお伝えしたかったのです。
ポイントコンテンツはこの他にも「テンタメ」や「調査隊シリーズ」、もう一つのゲームコンテンツである「ゲームステーション」など、多種多様あります。
前は文章作成とデータ入力もあったのですが、リニューアル時に終了してしまいました。悲しい。
なお、ポイントサイトの危険性については、「☆☆(サイト名) 危険性」でググってもらうと、それに関する記事が出てくるので、一度目を通すことをおすすめします。
ライフメディアの危険性などをまとめた記事を貼っておきます。
参考程度にどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![虹倉きり@note朗読](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82851407/profile_bdbd01114f53853545d32955260fe22d.png?width=600&crop=1:1,smart)