![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29041603/rectangle_large_type_2_a1f2bda15cd0d603802cb6e13d79c9bc.jpeg?width=1200)
カレンダーでいいじゃない
プレ更年期に悩めるお年頃の41才
そえ野 けい子です
梅雨のじめじめがおわり、地震(涙)がきたとおもえば、コロナの広がり、
連日続く暑さ(ToT)
なかなかゆっくりさせてもらえないですね。
『プレ更年期からのキレイ習慣』へのご訪問ありがとうございます
誰もが通るであろう更年期を
少しでも快適に過ごすためには、どうしたらよいか?を自身の体の変化や不調とともに発信することで、更年期に悩む女性が少しでも減れば。
と思って書いています。
さて、今回は、
プレ更年期期間中にやることのおすすめと、して、
最近私が起こした 具体的な行動について
わたしが更年期と向き合うために起こした行動は、
カレンダーに不調を書き込む
本を買う
です。
そんなことか、と思う人もいるでしょうが、、、
更年期に起こることって聞いて、どんな症状をうかべますか?
イライラ 頭痛 のぼせ だるさ 無気力
などがよく聞くことですが、
のぼせ以外は、どんな病気でも起こることで、わかりにくく、またそれが更年期によるものなのかどうかの解答も得にくいと思うんです。
また、更年期障害とは?
更年期に起きる不調によって、生活に支障がでること。
わたしは一ヶ月のほとんどが、PMSに悩まされています。
ですが、仕事ができないわけでもないし、ご飯だって作って食べれるし、こどもたちとの時間もある程度は楽しく過ごせています
支障は、そこまで出ていない、?
でも、体は 辛い。
更年期かな?と思っていざ婦人科へいくとなる時、
お医者さまへ、自分の症状(辛さ)を、きちんと伝える為のデータ
が、いるな。
と思ったんです
仕事に家事に、育児に 趣味に忙しい40代
便利なアプリなんて使いません!
なるべくなら日々酷似している手や、腕
目は、休めたい。
頭、痛い!
生理痛きたわ、、、
腰痛い、なんか今日 やけにイライラするわ~
と思ったら、ペンをもってカレンダーへ向かう。
症状を書く。
そしたら1か月の私の体データが完成する
生理開始日と、終わった日を書けばサイクルも見えてくる
私の場合は、
妊娠初期に感じた胸の張りもよくあるので、そういうのも 書き込みます
カレンダーに書く作業を5月から始めました
そして今、8月。
もうすぐ4か月分のわたしのデータができませ☆
7月は、びっくりするぐらい生理が早くきてしまい、焦りました💦💦
9月まで、体と向き合い、10月には一度婦人科健診を受けてみようとおもいます!
次の記事では、どんな本をよんでいるのか
と、
更年期を応援する団体や、協会について書きたいと思います。。
お読みいただきありがとうございました。