せっかくヨガをするならマットもこだわりたい。私のおすすめヨガマットの選びかた
おうちでヨガや筋トレに励みたいと思う方は多いですよね。
わざわざジムに行かなくてもお家で手軽にできるヨガ筋トレをするために、モチベーションを上げるようなトレーニングのお供であるわたしのおすすめヨガマットをご紹介します。
床やベッドの上などではなかなかやりにくい!そこでヨガマットは大変おすすめです。でもありすぎてどんなものを選べばいいのか分からない……。
悩んだ時は、まずはサイズと厚さ
です!
一般的なサイズは60㎝×180 ㎝です。
こちらでも十分ですが、筋トレやヨガは割と幅を広く使うのでおすすめは 横幅が80 ㎝ ほどあるものが良いと思います。
また、厚さは大事です!おすすめは10㎜(1㎝)の厚さのものです。
4㎜のものは体勢によっては床を感じやすいので膝など体を少し痛めやすいです。
1.5 ㎝のものも、より厚みがありおすすめですよ。
厚めのものは男女関係なく使いやすいと思います。
色は部屋のインテリアに馴染むのに重要なもの
ヨガマットはビビットな明るい色が多いですよね。
素材もビニール素材なので、少してかてかとした印象があるものが多いです。
以前は、インテリアとのバランスという意味では難しい色が多く苦労を選ぶ方も多かったのではないかと思います。
現在は部屋のインテリアに馴染みやすいニュアンスカラー今まであまり見なかったら色もありますのでご紹介したいと思います!
部屋がブラウン系
部屋のブラウン系の人は暗めの色やくすみのある色合いなど、雰囲気のある色が少し無骨な雰囲気の部屋のインテリア頭によく似合います。
出しっぱなしでも違和感なくおしゃれな雰囲気が味わえますよ。
部屋がナチュラル系
柔らかいナチュラルな優しい雰囲気のくすみ色は、淡い色を基調とした部屋のインテリアによく似合います。
こちらも出しっぱなしにしていても、くるっとまとめて壁に置いたりしても違和感なく使っていただけると思います。
濃いブラウンの色も無骨な雰囲気ですてきですが、意外と優しいインテリアにも木を連想させるような雰囲気でおしゃれになります。
木をふんだんに使ったインテリアには濃いブラウンもとてもおすすめです。
いかがでしたでしょうか?
いつものヨガマットの選び方とは少し違った観点から今回はおすすめをお伝えしてみました。
参考になれば幸いです。
お読みいただきありがとうございました!