あなたは、ちゃんとちゃんとお母さんだよ💐
子育てってホントに大変
子どもが生まれたその日から親歴の時計が動き出す
初めてのことの繰り返しで理想と試行錯誤で1日1日を乗り越えるけど、それはあなたのことが愛おしいから出来ることよ
家族を大切にして、いいお母さんでいる事の裏側にある自分の扱いは悲しいかな、自分のご飯はあり合わせだったりパンをかじって済ませたり
子育て全盛期は立ったままご飯なんてこともみんな経験あるんじゃない?
ママが元気じゃないと家族はどうなるの
頑張るそんなママ達も自分を大事にしよう、と言ってくれるのが、これでも母さんのこの記事
🌹
私は子ども達に父親の悪口を言わなかった
それは、父親を好きになるかそうでないかは母親次第だと思っていたから
それと同じことを母さんの記事で見つけた
でも、離婚して子ども達が「お母さんがお父さんの悪いところを言わなかったからお父さんを嫌いになれない。ごめんね」と言われた時にはちょっと後悔したかな(笑)後から少しずつネタバレしたけどね
やっぱり悪口は良くないよね。大人だって出来れば聞きたくないもんね
私がしたこと、正解よね?母さん
🌹
子どもには、悪口は言わないようにとか、イジメはやめましょうとか言ってるけど、大人になるとそこの締め付けが無くなって正義感からなのか誰かの悪口言いがち
ずっと前に友人が職場の食事会は欠席出来ないと言うので、どうして?と聞くと、いない人の悪口ばかりだから、って💦
楽しくないのに行かなきゃいけないなんて可哀想
そんなことも子ども達は見ているよ
誰かの悪口大会は聞いてるだけでも心がドロドロになっちゃう、結果それはイジメだよ
🌹
これでも母さんには子ども達がいる。
発達障害と診断された息子さんのことを書いているのは、同じような状況の人達に「届け」の想いから
息子さんに寄り添い、彼にとってどれが最善かを考えながらの母さんの毎日
そのために娘さんに寂しい思いをさせて泣いたこともあったよね
本人とみんなの頑張りの甲斐あって息子さんは成長したね
将来のことを考えて行動した息子さん
君が今歩いている道は1年前に描いた道とは違うかもしれないけど、きっとこの道で良かったんだよ
君の頑張りに拍手を贈ります👏
🌹
明日を約束しよう〜母の呪文
今日と同じ「明日」を迎えることは簡単だけど難しい
朝は来て当たり前、なんてことは無い
我が子が、家族が、大切な人が
明日も変わりなく「おはよう」と言ってくれますように
🌹
「これでも母」と言うあなたは、頑張るママ達にエールを送る最強の応援団長📣
あなたは「これでも」じゃなく、「ちゃんとちゃんと母」だよ✨
これからも、これ母家を応援しています☘️
🌹
今日の一曲
読んでくださってありがとうございます☘️