7月19日は戦後民主主義到来の日
1949(昭和24)年7月18日、
日本の新しい民主主義の到来を謳った青春映画
『青い山脈』が封切られたことにちなんで設けられました。
その後何度かリメイクもされ、
主題歌となった『青い山脈』も世代を超えた大ヒットソングとなりました。
1949年版は原節子さん、
1963年版は吉永小百合さんです。
また、やまなし桃の日でもあります。
「百」は「もも」とも読むことと、
平年では7月19日が1月1日から数えて200日目で、
百の倍数となることから、
桃の出荷量日本ーを誇る山梨県の山梨果樹園芸会が制定しました。
桃は、約6,000年前に中国から伝わったとされていますが、
基本的に観賞用、薬用での利用がほとんどでした。
今日のように桃の果肉を楽しむようになったのは、
江戸時代に品種改良が進められ、
明治期以降に外来種との交雑に成功してからとされています。
また、桃の中心にある大きな種の中には、
アミグダリン成分を多く含む生薬桃仁(とうにん)があることから、
血液の粘度が原因で循環が滞る血滞(けったい)の改善が期待できると考えられており、
咳止め、産後むくみ、婦人病の改善などに活用されています。
また、古代中国において桃仁は、
邪気を祓い不老長寿を授けてくれる仙木、仙果、仙薬として利用されていたなど、
桃の種、果肉、花を含めて『貴重な品の代名詞』としても用いられています。