![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115784816/rectangle_large_type_2_3391709fdcd7918f15a540038625c6c2.png?width=1200)
9月10日の誕生花
ダリア
「華麗」「優雅」「気品」「移り気」「不安定」
シュウカイドウ
「恋の悩み」「片想い」
ヒソップ
「清潔」「浄化」
![](https://assets.st-note.com/img/1694303802031-MvpJzYLnhF.jpg)
ダリアの花言葉の「不安定」は、
フランス革命後の政情の不安定な時期に栽培されていたことに由来します。
その後、その花姿から「華麗」「優雅」といった花言葉も追加されました。
また「移り気」は、
ダリアへの興味を失ったナポレオンの后ジョゼフィーヌに由来します。
![](https://assets.st-note.com/img/1694303814968-7EnPiafzKL.jpg)
シュウカイドウの花言葉の「恋の悩み」は、
下方に垂れ下がり、うなだれた状態で花をつける様子が、
どことなくさびしげに見えることにちなみます。
「片想い」は、
ハート形の葉の片方が大きくなること(左右非対称)に由来します。
![](https://assets.st-note.com/img/1694303827080-hvBASVMLv6.jpg)
ヒソップの花言葉の「清潔」「浄化」は、
かつて西洋において、この植物がけがれを取り除く働きがあるとされ、
神殿などの神聖な場所を清めるのに用いられたことにちなみます。
なお、旧約聖書の詩編に
「ヒソプをもってわが身を清めたまえ」という一節が登場しますが、
イスラエル周辺にはヒソップが自生しないことから、
聖書のヒソプは別種であると考えられています。
(以上、ネット検索より)