![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136907499/rectangle_large_type_2_c21b40d0d8f35b4a7a84ab7f0a797578.jpeg?width=1200)
一生に一度のチャンスだったかもしれない皆既日食【きらり独りよがり/その48】
日食は 雲に阻まれ 良く見えず 消化不良で 夜もお出かけ
2024年4月8日、ナイアガラの滝で皆既日食が観測できるということで、ナイアガラフォールズ市は大きく盛り上がりました。
100万人が訪れると予想され、非常事態宣言が出されたほどです。
確かに週末から、ホテルには皆既日食ハンターが泊まっていました。宿泊料金は通常の2倍から3倍。それでもオーバーブッキングで泊まれない人が出るほど満室でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1712806202664-URYDIin0Tv.jpg?width=1200)
ところが。当日、厚い雲に覆われて日食はほとんど観えなかったんです。同じ市内でも場所によっては少し観えたようでしたけど。
わたしは家の裏庭で焚き火しながら皆既日食を待っていました。太陽は見えなかったけれど、暗くなって寒くなって… 太陽のありがたみは体感できたと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1712806258918-jn3VD8h7Xg.jpg?width=1200)
不完全燃焼の皆既日食観測となってしまったので、日食スペシャルな夜のライトアップと花火も観に行ってきました。滝の見えるところまで車で行けるくらい混雑していなかったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712806415424-zPUgcwDnio.jpg?width=1200)
結局、人出は20万人ほどとのことでした。
夏の普通の週末の方が混んでるくらいだと思いましたが、そこそこ人は訪れていたようで、GOトレインは満席。日食の後トロントに向かう高速道路はけっこうな渋滞だったそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712806505205-05tvA1gnLT.jpg?width=1200)
今日のnoteは写真多めで
日食が終わった後、abc(アメリカのテレビ局)がライブ中継した番組を観ました。メキシコから始まりアメリカ東海岸まで、皆既日食中の様子を順に紹介する番組でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1712807051505-0OHXk1WAv5.jpg?width=1200)
ナイアガラの滝だけ、見事にカットされていました。他の中継地点はみんなお天気良かったのに。
皆既日食前に書いたブログは、ぼちぼちリライトしています。