
Photo by
eriko_fukaki
産後の骨盤矯正で2万語喋ったのかしら..心が整った!!
骨盤矯正に行ってきました。
・子連れ可(ベビーカーok、バウンサー有)
・女性専用
・全室個室
という、私にはとても助かる条件のお店が徒歩15分くらいのところにあったのです。
い、い、行きたいっっっ!!!
ということで2ヶ月ベビーを連れてお出かけ。
ベビー連れで自分を整える時間というのは
難易度が高くて貴重なことなので、
骨盤はもちろん心も整った感じがありました。
肝心の骨盤はというと、左が上に歪んでいて今でもガクガクだと(涙)。
やはりきょうだいを育てていて終日ワンオペの日も多い日常を送っていると、身体への負担も大きく回復も遅いんだなと気付きました。
(つい最近も、5.5キロ(0歳)と13キロ(2歳)を抱っこして3階まで階段を登るという苦行をしたところ😂)
産後の骨盤矯正、これから継続的に通って整えていこうと思います。
あとは心が整ったという部分。
自分を整える時間が取れたという側面と、
家族以外の大人と大人の話ができたという側面からかなーと思います。
前にもどこかで触れたのですが、
育休中って本当に大人と喋る機会が激減して、
普段は夫以外の大人とほぼ喋らない。
「夫が寝たあとに」で横澤夏子さんが話してたのだけど、
\ 女性は1日平均2万語を話すのがストレス解消につながってる/
とのこと。そうすると今ほんと喋ってなさすぎてストレス溜まりまくりじゃん🤣笑
もしかしたら私は骨盤矯正の時間で、2万語喋ったのかもしれません(そんなわけないか!)
子どもを誰かに預けることなく一緒に行ける大人の場所を見つけられたこと。
これがしばらくは心の支えになりそうです。