マガジンのカバー画像

それゆけ!凸凹ママ日記

144
運営しているクリエイター

#6時間睡眠

【掃除頑張ったご褒美デー・バンド名刺ができました❣️…あと最後に告知少々】

【掃除頑張ったご褒美デー・バンド名刺ができました❣️…あと最後に告知少々】

おつです。仕事休みの昨日は一日中片付けと掃除をして(だれか褒めて)、もうこれ以上徳を積んで素晴らしくなってどうすんだってくらい偉かったので(自分への評価基準が限りなく激甘い)、今日は自分へのご褒美で夕飯は豪華に鍋にしました。

簡単・旨い・気持ちいい…?ならぬ明日の朝ごはんも楽チン、ってヤツで三拍子揃った素晴らしい献立…鍋…秋冬って食卓に鍋が出せるようになる、っていうだけで素晴らしい季節じゃないか

もっとみる
【相手が悪くなくても自分は傷ついていい】

【相手が悪くなくても自分は傷ついていい】

最近なぜだかすごく色々あって、わちゃわちゃと怒涛のように攻撃したり(してるつもりがなくても)されたり傷つけたり傷ついたりしていたのですが、その中ですごく実感を持って発見したことがあったので表題と自分の心に黒々と墨書きで書いておきます。

深く傷ついたとき、私の場合、傷つけた相手を【悪者】にしたい、という強い欲求が瞬間的に湧くんです。

でも、それって単なる価値観の違いであって、別に相手も自分も悪く

もっとみる
【非モテ論から弱者構造を考える】

【非モテ論から弱者構造を考える】

■非モテには苦しむ事も許されない|rei
https://note.com/beatangel/n/n57f33944aa5a

以下、本文の引用。

「「弱者が弱者と認められ、苦しみの吐露を許されるようになるには強者にならなければならない」というパラドックスの話である。

結論から言えば「私は苦しい!」と声をあげられること自体が「恵まれている」証であり、苦しみを聞き入れて貰うほどの魅力や権力とい

もっとみる
【ビリヤードで言うところのクッション打法会話術】

【ビリヤードで言うところのクッション打法会話術】

私は「脳みそは人称の概念がない」という説を信じているので、【息子にかけたい言葉】を息子にお願いして【ママにかけてもらうようにして】います。

直接言うとプレッシャーになりそうなことを、ママに向かって言わせることで疑似的に言われている事にする、というビリヤードで言うところのクッション打法です。

・平日子どもに朝早く起きて欲しかったら休日わざと自分がゴロゴロして子どもに何度も「ママ早く起きて」と

もっとみる