[57/1000]友人からの短歌のススメ。帰省中のnoteの更新をどうするか?新しいチャレンジ、やってみるか!?
57日目
帰省まであと3日。
全然準備できていないけど、久しぶりの友人からモーニングに誘われ、準備しなきゃいけないけど・・・と迷ったけど、今年最後に会っておきたいと思って行ってきました!
1年ぶり?とか思ったけど、夏にも一回会ったと言われ思い出しました。あれ今年か!失礼しました!💦💦
今年は物事がありすぎて濃厚な毎日だったから、今までにないくらい充実していて1年がすごく長く感じているんですよね。
なので、夏頃に、「え、まだ2024年半年もあるの?」って思った記憶が・・・
普段だったら、「もう今年も半分過ぎちゃったの!?」と驚いてるのに。
だから前に会ったのも、1年以上前、と感じていたようです。(言い訳くさい?💦)
それにしても、今年は濃厚過ぎたので、今年の振り返りをそろそろしておいて、整理しないとこのまままた現実に飲み込まれて生きていくことになりそう・・・なのでしっかり振り返って、じっくりと、来年の生き方やあり方も設定していきたいです。
まとまったらまたnoteにも書いてみます!
でも、年末年始は帰省しているから、noteを毎日書けるかどうか、実は心配なんです💦今から弱気になっていて、帰省中は短め更新で行こうかなと思っています・・・
あ、そういえば、今日会った友達が毎日noteで短歌を認めているようです。
5・7・5・7・7
のたった31文字での表現。
感じていることをギュッと凝縮し、31文字に込める。それはその本質をじっくりと感じて言葉にするということで、深く自分を知り、癒しになる時間になっているそうです。
私のnoteでは毎日平均2000文字くらいを目安に書いているんですけど、長くなればなるほど、何を言いたかったのかわからなくなったり、話が広がり過ぎて落とし所がわからなくなったり、2話、3話と続いてしまったりするんですよね。
なので、ギュッと短く31文字にまとめてみるのも面白そう♪と思いました。そして「KIKIちゃんもやろう!楽しいよ!」と、しっかり誘われました笑
帰省中は、感じたことをじっくり味わい、それを31文字にして表現する。という更新をやってみるのもいいかも⭐️と思っています。
できるかな🎵
できる、できないじゃなくて、なんでもやってみる!が大事かな!
難しかったらいつも通りにすればOKなんだしね!
なんでもやってみよう!と思います⭐️
帰省は12月26日〜1月3日の8泊9日です。
❤️ 🧡 💛 💚 🩵 💙 💜
1000日連続投稿チャレンジ中!