わかりにくい人をすきになるもんね?
桜も散って、いろんなところで
マラソン大会が開催されるようになってきた。
推しくんも、メガネくんも、それぞれ
違う大会でハーフを走るんだそう。
「一万円も払って走るんだよ、アホでしょ」
とメガネくん。
わたしの住んでる管内ではずっとオンラインの
大会ばかりだったから、3年ぶりの生の大会で
ほんとうに嬉しいんだ、
とメガネくんは子どもみたいに笑う。
そういう大会は
彼らのスペシャルイベントでもあり、
でも大会のためだけに日々走ってるわけでもなく、
走ることそのものが趣味なんだろうけど。
そのこつこつ積み上げるのが、
心からすごいなあと思ってしまう。
一方推しくんが本格的に走るようになったのは
メガネくんよりずっと後のこと。
でもタイムは明らかに推しくんの方が速くて、
推しくんは何事にもストイックだもんな、と思う。
1ヶ月に最低200キロは走る、とか、
トラックかよ?て思ってしまう。笑
でもね。
推しくんは、わたしに自分が出るマラソン大会のことを言わない。
だからわたしもメガネくんから聞いたよとは言わない。
でもわたしは、ほんとはメガネくんみたいに
軽口叩いて日常を聞きたいんだよね。
✴︎ ✴︎ ✴︎
高校からの親友にいつもこう言われる。
「メガネくんのことすきになればいいのに。
あんな尻尾振ってきてくれて、いい人じゃん。
でもあなたはあまり好意を出してくれない人、
わかりにくい人を好きになるもんね?
かまってちゃんのくせに笑」
はいはい、そのとおりです。
メガネくんからは呼吸するようにLINEがくるし
びっくりするくらい優しい言葉もくれる。
気遣いのひとなんだなと思う。
推しくんは
「えっまだ会話終わってなくない?」
てとこで終わる時がある。
優しい言葉なんて滅多にない。
だから会えてない今は時々寂しくなる。
そう、わたし推しくんに嫌われたくないから
言わないけど、真性かまってちゃんだし。
✴︎ ✴︎ ✴︎
そんな推しくんが、初めてLINEの背景を変えた。
これまでは初期設定のままだったけど、
変えたのはスキーを滑っている時の、他撮り。
(ギャン萌え!!)
彼に背景変えたね!とメールしたら
先週末スキーに行ったから背景にしてみた、
と言っていた。
上手そうに写ってるでしょ、と照れていた。
先月一緒にいる時に言った、
「スキーしてる推しくんの写真今度見たい」
に対する呼応だったらうれしいのに。
考えすぎか(苦笑)
わかりにくいなーほんと。