見出し画像

戦わなければ生き残れない(未来のわたしとの交換日記7.14)

仕事が再開して、やんわりストレスと闘っている。
これが通常の日々の一部だったのだろうか。
いや、まだ通常運転は程遠い、ゆるやかな日々。
だからこそ、なのか、いろんなことを考える中、ストレスとも向き合えてしまう時間がある。
そうストレスの存在に気づいてしまった。
いつもなら、感じて、積もっていても、あまりの忙しさに忙殺されて、見て見ぬ振りができている。
そんな小さなものたちなのかもしれないのに。それに振り回され始めている。


仕事は、楽しいだけじゃないし、辛いだけでもない。たくさんの人の中で行われることに、大小あれどストレスはつきものだし。

仕事ってそういうもの。
そんな言葉で片付けてきたけど、限界はすぐそこにいるのではなかろうかと思う今日この頃の俺だ。(最近、EXITのりんたろーさんにちょいハマり中)


通常運転のわたしなら、どんなに「怖い」と言われている人が相手でも、仕事だし…とピリピリするやり取りも「ステップアップ!」と頑張れる。
そんなわたしにも、どうしても苦手な方がいて、どんなに小さな相談でも、くだらないことでも足がすくむ相手がいる。

(飲み物コーヒーにしますか?お茶にしますかレベルで、声が震えそうになるときもある。)

とにかく合わない。
ただそれだけなのだけど、そんなことも言ってられない。
どうでもいいことですら、言葉を選びすぎて、会話がうまくいかない。
笑ってしまう。もうこの戦いが始まって、何年経つのだろうか…戦いが終わりを迎えることはあるのだろうか…

今、ちょっと逃げたくなっていて、朝早く起きようとするのが辛い。
布団から離れるのが少しずつ億劫になっている。

負けそうになる。
そんな、いつもの波が来ている。それだけといえば、それだけなのだけど。
この波が過ぎれば、いつも通り、どこかへこの気持ちを流せるのだろうけれど、今はダメだ。
「苦手と思うターン」に入ってしまったのだ。
…これは面倒臭い。

はぁ、早く終わらないかな。
このターン。
全てを終わらせたくなる前に、このターンから抜け出さないといけない。

戦わなければ生き残れない。

自分を奮い立たせなければいけない、
と、どこかでスイッチが押されるとき、わたしの頭の中に出てくる言葉の一つ。

仮面ライダーのキャッチフレーズだった。(仮面ライダー龍騎 2002年の作品だそう…)
戦うことでしか生き残れない。つまりは、勝ち続けないとということなんだけど。
わたしの中では、勝ち続けること、というよりは、
生きるため、進むために「戦うこと」を大事にしたいなと、自分が思っている時に出てくる言葉にいつの間に変わっていた。

戦う「こと」が大事。勝つことが大事なのではなく、生き残るための戦いをすることの大切さ。
勝つための攻撃ではなく、勝利を勝ち取るための勇気ある撤退も、負けたふりをするだまし討ち作戦も選択肢に入れながら、大人の向き合い方を、今回も模索しようではないか。


僕のターン!ドロー!


未来のわたしとの交換日記
7月14日のわたしより

いいなと思ったら応援しよう!

まれ(ほまれせん)
もし、気に入っていただけたらサポートお願いします。いただいたサポートは、素敵な経験に使わせていただきます。