
時代変化 比較できない?
Nice to see you again
【無料】いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます。
※XやThreadsからお越しの皆様も左上の♡ポチッとよろしくお願い致します。
プロフィール記載の視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します。
開設から1,111日連続投稿 ゾロ目

【こんな時もある】
株の暴落の影響? ビットコイン暴落してる
5日前に、少し引き出しをしておいてセーフ
2024.8.5.17:30の時点

時代の変化
平成末期までは、テレビ視聴率で
ある程度比較ができた
テレビ視聴率からの注目度を把握
オリンピックだと競技別に、試合別に過去と比較されてくることが多かった
他にもWBCやワールドカップなど日本代表の試合や格闘技もそうですね
しかし現代は
ネット視聴も増えている。だから、過去と比較しにくいのである。ネットだと総視聴者数で、判断される
簡単に、テレビ視聴率とネット視聴者数の合算というわけには、いかない
新たなデータ比較が必要とされている
ライブは観てないけど、ネット検索から注目度を表現されている媒体もある
少し先の未来では?
少し先の未来では、昔のテレビ最高視聴率の凄さも伝わらない時代が来るであろう
「昔の人は、テレビばかり見ていたんでしょ」若者から、こんな問いかけをされる時代も近いと思う

ネットの視聴者数
マスコミ媒体を抜けば、視聴者が3,000人超えていれば人が集められていると言われ
5,000を超えて、一定時間維持されていると神会と言われている
ただ、まだ聞きなれない方にとては、ピンとこない数値だと思います
今後は、『視聴者数』話題とされますよ
まもなく、近い将来には、馴染みある言葉に
2024年 第32週 (累計121個)
たくさんのスキをありがとうございます



いいなと思ったら応援しよう!
