◯◯ 167万 2.99%
Nice to see you again
【無料】いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます
プロフィール記載の視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します
第50回衆議院選挙
noteも含めSNSでは、
「投票先迷っている」
「今回から、固定概念捨てて投票しようと思う」
「投票先がない」 などなど
期日前投票も、最終的に、前回より増えましたが途中までは、前回より下回っていました
白票 167万票 2.99%
小選挙区は、個人への投票なので、支持政党から候補者がいない場合もありますからね
個人的には、野党一本化は、どうかな?と思います。与野党支持政党でもないと、投票先が選択できない。 過去に、一度だけ白票を投じました
また、比例区投票は、政党名(衆議院選挙)
参議院選挙は、政党名もしくは比例候補者名なので、少しややこしいですよね
「棄権」は投票自体を行わないため、投票にカウントされません。一方「白票」は投票にはカウントされるため投票率の向上には影響しますが、有効票ではないため特定の政党や候補者に対する効力を持ちません。
与野党対決の選挙区
過去に、与野党の1対1の対決
わずか、約2,000票差で当落が決まった
その時の白票が約5,000票であった
選挙には行ったが、投票する候補者がいなかったのである
政治家は、選挙区の白票は分析しています
野党一本化
野党がまとまれば、票がまとまる。
なんとなく、わかりますが•••
政策が異なるから党が別なんですよね
また、多数の政党が立候補してもらった方が選択肢が広がり、少なからず政党の考えが伝わります
そして、比例投票にも繋がります
我が地域では
自民党、国民民主党、れいわ新選組の3人の候補者でした
結果は、比例復活当選があり3人見ない当選しました
我が選挙区は、衆議院議員が3人いるわけです
投票率が低い
正直、岐阜県は保守王国で、5選挙区すべて世襲議員です。祖父や父親から地盤が引き継がれてます
小選挙区制になってからは、ほぼ保守候補者が当選。大差で、野党議員が敗れ比例復活も少ない
だから、選挙に行っても当選者同じだから、投票行かないという声も聞いてきました
しかし•••
今回は、ひとつの選挙区で野党議員が当選し、保守候補の比例復活もありませんでした
保守王国が崩れました。かつ比例復活で、野党議員も3人誕生しました
その落選された保守候補者、なんと何と
「選挙運動中に、セクハラをしていた」
こんなニュースが報道されました
示談で解決したようですが、カネの力ですかね
もう、立候補しないでほしいです
岐阜県のイメージが、年明けには、2人の町長がセクハラで辞任され、全国ニュースとなりました
残念ですね イメージダウン
過去と他人は、変えられない
変えられるのは、未来と自分自身
◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯
最後まで、読んでいただきまして、ありがどうございました。
noteにはサポートと言う機能があるので読んで気づかされたと思われる方は、有難く受けとります。
サポートが貯まったら新規事業に、使わさせていただきます。
人生は、みな異なります。私のプロフィール視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します。
毎日、毎日23時30分に投稿しております。
※不定期で「つぶやき」、年末年始は時間変更
【お仕事のご相談・ご依頼または個別相談】
X &Threadsフォローお待ちしております
DMは、必ず48時間以内に返信致します
#note #X #Threads #KAZぼす
#気plusstation #カウンセリング