たまには「にわか」イイね
Nice to see you again
いつも、コメントやスキ、サポート頂きまして、ありがとうございます。コメントして頂けると励みになります。
にわか
「にわか」とは、ネット用語とも言われてますが、実は日常会話でも使われてきたものです。
「にわか」とは、アニメやアーティストなどの特定の分野に対して、知識が浅い人や新たにファンになった人のことを表します。
最近だと、日本開催のラグビーワールドカップですね。かなり「にわか」をよく耳にしました。
ラグビーのルールも選手もあまり知らないけど、盛り上がってるから応援しよう。
冬季オリンピックのカーリングもそうですね。
ルールや選手は、わからないけど注目を集めて「にわか」の方が増えましたね。
今回のサッカーワールドカップもそうですね。
ほんとど興味がなかったけど、開催されるとマスコミ報道やネットニュースの影響で、応援しよう。こんなネットコメントも見かけました。
応援しない人は、非国民?ちょっと言い過ぎです。関心度は、人それぞれですから。
また、今大会はテレビ視聴よりネット深夜の方が多いそうですね。1400万人?ちょっと観ましたが、本田さんの解説は魂がこもっていて、興味深かったです。
来春には
来春には、WBC(ワールド ベースボール クラシック)開催です。知らない方も多いはずです。
実際に、開催が近くなると必ず「にわか」の方が出てきます。プロ野球は、ほぼ観戦しないけど、日本代表は応援します。あるある話です。
自分自身は、WBCに注目しているので、知ってるだけで、「にわか」になることも度々あります。
頑張れ!日本
・お仕事のご相談・ご依頼⬇️
Twitter @kiplussta2011
いいなと思ったら応援しよう!
サポートをよろしくお願いします。自分自身の好きな言葉『過去と他人は、変えられない 変えられるのは、未来と自分自身』人間関係のトラブル、嫌ですよね。そんな時は、この言葉を思い出して下さいね。