
手元にある何気ないものを深堀りという名の妄想をして、尊い気持ちになりたいのコーナー!~チョコミント編~
始まりました!
第一回 手元にある何気ないものを深堀りという名の妄想をして、尊い気持ちになりたいのコーナー!
今回深堀りしたいのはこちら!




画像は私のものと楽天市場様、アイスのアップはAmazon様のものとなっています。
(実は各画像にはそれぞれのサイトへ飛ぶように仕掛けてあります!私のところへも是非…!)
お名前はーーー
【ファンシー文具
WリングノートB6(チョコミント/ストライプ)★Sweets a la mode★】
(楽天市場 様)
または
【サンスター文具 Wリングノート b6 スイーツアラモード チョコミントストライプ】(amazon 様)
または
【ファンシー文具 Wリングノート B6チョコミント ストライプ ★Sweets a la mode★】
(yahoo!ショッピング PayPayモール 様)
です!!
そして、紹介記事
(@Press 様のサイト内。記事を書いているのはサンスター文具株式会社 様)
だと、
他の数点の商品と一緒にまとめられており、拾い上げると
【Sweets a la mode(スイーツ アラモード)Wリングノート】
となっていました!
このノートは、今年(2022)の春~夏ごろに「気に入ったリングノートがない!」と騒いであちこち探し回っていたところ、母にTUTAYAで見つけてきてくれたものです。
しかしこのリングノート、発売は2018年で、amazon 様での取り扱い開始日は2018年7月23日になっております。(他の二つのショッピングサイトも確認したのですが見つからず・・・)
なんでも、記事によると『2018年の夏注目』の「チョコミントとレモネード」をモチーフにした全四柄展開。』だそうで。
当時の私は、チョコミントとレモネードが流行っていた事実を知らずに過ごしていたようで、今一ピンと来なかったので、
「2018 チョコミント 流行」
とGoogleさんにいれてみたところ、
『平成最後の夏は「チョコミント」がトレンド。加速するチョコミント市場』
(AMP 様)
という記事が見つかりました!
抜粋しながら読んでいきますと・・・
『今年はクセになる″爽快感″とふんわりした″甘み″が独特な味わいを醸しだす「チョコミント」が主役となりそうだ。』
『チョコミントは見た目も奇抜で独特なため、インスタ映えするとされているのもチョコミント市場の拡大化の起因の一つといえるのではないだろうか。』
『また、独特なチョコミントの味が好きな人は熱心なファンが多く、リピート率が高いというのもチョコミント市場が伸びてきている理由の一つであろう。』
とのことです!
実は私、チョコミントは小さな頃に苦手になっているんですが、これは、食わず嫌いせずに一度挑戦してみろ!ということでしょうか!?
…やってみようと思います。
ある程度引用して、一度検索結果に戻ると、なんと「note」に
『チョコミント旋風は、どこからやってきた?』と
記事が!
著者は『渥美まいこ』さん。なんと、この記事がきっかけで読売さんに寄稿をなさったようです!!
あまり多く書いて、記事を読みたい、という意欲を削いではいけませんから(それは上の記事も同じですが!)太字だけ。
『はじめに知りたい。チョコミント旋風の爆速度』
『チョコミントが人気な理由。』
『1.論争マーケティングでチョコミント愛が深まった』
『2.「ガム離れ」で、ミントとの接点が減った』
『3.おいしそう<玩具みたいでかわいい。という視点』
・・・どうでしょう?もし気になられたらタイトル部分から飛んでみてください。
では本編に戻ります。


チョコミントを買ってまいりました~!
(右横は同じく2018年の流行りだったらしいレモネードさんです。売っていたので思わず。)
流行した夏とは真逆の冬なので何件か回りましたが、売っていて一安心です!
「赤城乳業 チョコミント(棒)83ml」(文字は、Yahoo!ショッピング様より一部抜粋)をいただきます!
袋を開けただけで、ミントの清涼感のある匂いがしてきました!
やっぱりキシリトールのガムの匂いと酷似していますね。
使っているものが似ているから当然ですが。
では一口。

うん!ミントの爽やかな味で口の中がスーッとします!でもチョコがそれを濃すぎない程度に緩和していてキシリトールガムが苦手な私も大丈夫です!
たしかに『クセになる″爽快感″とふんわりした″甘み″』!!言ってた通りだ~!!
食べやすい!チョコがちょっとミントより多いと、なお食べやすい!!
・・・ただ、やっぱり後半にかけてくると、チョコとミントの配分が難しい。
蓄積されたミント分を緩和させるためのチョコが・・・チョコが足りない!!
ということで、麻魅は「ミント味」を克服――とまではいかずとも、克服までの第一歩を踏み出したのでした。
味もわかったところで、いい加減考察へと入っていこうと思います!
遅すぎますね!脱線しまくりがいけないんです!!

改めて…このチョコミントノートは、ミントの配分がかなり多いですね・・・。
これは真のミント好きにしか使いこなせないかもしれません・・・!
そして正面の文字
(Chocomintと、『Sweets a la mode』)
とリングが金なので、もしやこのチョコミント、アイスにしたらフチが金になるのでは!?

でも中のノートのイラストはコーンのようだから、この金部分はもしやコーン!!?
と、謎のアイス化の妄想がはかどります。
そして、チョコが溶け出しています。
これは
『真のミント好きだけじゃなく、ミントに挑んでみたい人も、チョコの配分を(ほんの少し)多くしておいたからおいでよ!』ということでしょうか!?


そして実は、裏面の「Sweets a la mode」の文字は、チョコ(カラー)なのです!
こちらも多くされている!!
もう表面に書いたのに!
私のような人への配慮だ!やっぱり!!
チョコの向きはななめに伸びており、本数は五本。
このとおりにリボンを巻きつければ、後ろと繋がりそうですね!
・・・やってみます。


あらららら?
線が一致せず、増えました。
・・・やっぱり線を増やさせてチョコを多くさせたいのでは!!
(4本目以降はノートに収まりきらなかったので、省きました。)


では結論いきます!
この、チョコミントストライプのB6Wリングノートは・・・
・2018年の夏に流行ったため、産まれた!
・ミントの割合が多く、上級者向け!
・アイスに起こすなら、カップかコーンが金になりそう!
・チョコの配分をあれやこれすれば、初心者向きになりそうな配慮(?)がされている!
・一人の人型。のミントへの苦手意識を減らせた!
という結果になりました!
いやあ、デザインって偉大!