
季節の商品を考えてみる
いつもこの記事を読んでくださりありがとうございます。
考えた仕事の案があって、冗談ながらにも考えています。
非常識な事もあるかもしれないですが、突飛な考えも現実的に考えてみるとおもしろくて、発想がずっと大きくなるのがおもしろいと感じています。
ちなみにここで考えた案でお金をもらえるかどうか、稼ぐことができるかどうかは“とりあえず考えない”ので具体的な収入のことは考えないことにしています。
発想は冗談だろ、と言われるかもしれないです。
しかしそれを実行させようと具体的な案と作戦を本気で考えるのも、なかなかにおもしろいもので、もしよろしければ読んでみたご自身の感想や思いついた案だったりをコメントしてくださるなら嬉しいです。
こどもの頃になりたかったような仕事だったり、こんな仕事があったらいいななんて、こどもみたいに考えてみる。そんな自由な発想をオトナである自分が現実的に考えて、リアルにしてゆく。
僕達は作られた仕事をこなすだけの生き物ではなく、自分で作り出して自分の都合のいい仕方で働いたって何も悪いことなんかないのだと思います。いろんなお店の案や、実在するお店を見たり聞いたりしていると、コトはやり方次第なんだなと感じますね。
お読みいただいているあなたも、「実現なんてムリだろう」なんて意見や考えを持つことでしょう。遊び半分で冗談だと思ってお読みいただけたら幸いです。
いくつか考えた仕事の案をここに残しておこう。
以下、本文です。
前回は「早寝クラブ」について考えてみた。
早寝クラブでは早く寝る事をモットーとしている。早く寝るためにいろんなチャレンジをするのだ。そして寝る前にちょっとだけミーティングなどをして話す。あんまり盛り上がらない程度にだ。中には体操とかヨガをする人もいるかもしれないし、みんなの会話をラジオ代わりにして聞きながら寝る人もいるだろう。それぞれの寝られる態勢を整えるクラブである。
早寝クラブは早起きするためのクラブだ。もちろん早く寝たら、早く起きる。次の日の活動に備えるクラブが早寝クラブである!
今日は季節の商売について考えてみよう。
その季節にしかないものってけっこうたくさんあるものだ。
コンビニとかのものでも、季節ごとにしか販売されないものがないだろうか。
夏はアイスクリームやかき氷。秋、冬は焼き芋。それにおでんや肉まんなんかもある。
春はまだちょっと肌寒いような季節なので、あったかいお茶とかコーヒーがいいかもしれないな。
そしていろんなフレーバーのポップコーンもいいだろう。
たとえば、コンビニなんかもそうだが、ファストフード店はこういうところに敏感である。
今の季節だったらそれこそかぼちゃとかサツマイモ系、そしてりんごなどを使った商品が出てくる。
夏はシェイクや、ラムネ、コーラなどのシュワっとしたものが出る。
僕はあんまり好きではないのだが、お月見の季節などになると、「月見バーガー」なるものが出てくる。
これはけっこう好きな人何いるもので、CMなどでも「待ってました!」的な感じで言っているところをよく目にするのではないだろうか?
じゃあ、こういった商品を“屋台で出そう”とするとどうだろうか?
アイスクリーム系の冷たくしないといけない商品は保存に知恵が必要だろうが、温める系はいくらか応用が効きそうである。
しかし、屋台というのは珍しい、珍しいというだけでも人が来てくれるし、宣伝にもなる。珍しいものを売っているなら買ってくれる人もいくらか多い事だろう。
お店のサブメニューにするのもいいかもしれない。
うちの母親はサツマイモの時期になると簡単なスイートポテトをたくさん作っていた。
もし、カフェかなにかやっているなら、季節限定でその季節事のお菓子を作るのもおもしろいだろう。
クラフトコーラなんかもスパイスを揃えてしまえば意外と簡単にできるんだという。
夏前にたくさん準備しておいて、夏になったら商品化するのだっていいだろう。
そうやって季節ものをいくつもいくつも考えておいて、手作りの商品を作ったり、サービス品などを考えてみるのもおもしろいなぁと思った次第である。
いいなと思ったら応援しよう!
