![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95120145/rectangle_large_type_2_dd1864f381ffdc75dd20e54873b3cfd4.png?width=1200)
Photo by
nikumori
暖まったら眠くなった
今居候中の家にはコタツも畳もないので、「底冷え」がひどい。
冷えているという自覚は薄いが、最近すごい寒いなと思うのは、ストーブもコタツもない部屋だからなんじゃないかと考えたのである。
一応言っておくが、文句を言っているわけではない。
最近は畳のない家も珍しくはなく、あったとしてもお客さんを泊まらせる部屋だったり、又は何用なのか一部屋だけは畳にしようかと決める人もいるとは思うが、フローリングの家はなんとも底冷えが激しいと感じるのは僕だけなんだろうか。
というか、畳とコタツがないだけで、こんなにも身体が冷えるんだなと思う。
もちろんリラックス効果もその分減る。
テレビを見ながらうたた寝することもなければ、コタツに入ってみかんを食べたりお茶を飲んだりすることもないワケである。
厳密に言えば友人の家ではカーペットを敷いてやはりそこに座り、茶を飲みごはんを食べるのだが、なんとも腰と足が痛い…。文句は言えないのだけど。
もちろんそうなると寒いし痛いしでうたた寝なんてする気にもならないが、銭湯に行ったあとは身体が温まり、茶を飲んで横になり寝てしまった。
そうだ。
そういえばこんなだった。
家って、畳の部屋って、こんな感じで暖かかったわと、思い出した瞬間だった。
いいなと思ったら応援しよう!
![二ノ宮金三郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51563835/profile_32e3272ece18909564ed99a1626cc185.jpg?width=600&crop=1:1,smart)