![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85043858/rectangle_large_type_2_9ab6b9fd4ba9fc191fda8665bf113c95.png?width=1200)
パソコンが壊れて気持ちが萎える
パソコンが壊れた。
めちゃくちゃ急なんだが、昨日の夜まではぜんぜん問題なく使えていたんだけど画面がバキッとなって正常に動かない。朝からまじでショッキングである…。
とりあえずどうしようかいろんな作戦を考えてみた。
まずはパソコンを直す方向で考えてみる。
とりあえず自分でジャンク品などを買って画面だけ交換するという方法はどうかと考えたが、そもそもジャンクで同じパソコンが売っているかというとそんなことはほぼほぼない。売っていたとしても2万~4万はくだらない。高いし自分でそれを行うにはリスクが高すぎる。それにもっと壊してしまいかねないのはちょっと怖すぎる案件である
じゃあ次。中古で買うってのを考える。
中古で買うにしてもやはりジャンクで買うのよりもお金がかかってしまうだろうから…まぁ高いよね。
それに、じゃあ壊れたパソコンはどうなるのか?というと、画面が壊れてしまったからと言って丸々取り替えるのはあんまり賢いやり方ではないかなと思うのよ。
あとは普通に修理として出す。
修理として出すのは確実に直るという点と、新品の部品と交換してくれるのが良いところだろう。
これもだいたい基本料としては2万はかかる。「2万円~」という表示になっていたからもしかするともっとかかってくるかもしれないが、おそらくは3万いないに収まるのではないかと思うんだ。(わからんけど)
この作文はじゃあどうやって打ち込んでいるのかというと、テレビの画面に映してやっている。画面がバキバキになって映らないだけなのだ。そう、本体はぜんぜん使えるし、なんならこれでいいじゃんとかって思うがそうでもない。ちょっと不便なんだよね。
今までできていたことができなくなると途端に不便になってしまうけど(僕の場合パソコンで仕事してるわけじゃないからあんまり被害を被らない)、だからと言って修理に何万円もかかってしまうのは結構キツイなぁと思うね。
新しいものを買うとワクワクするとかそういうものを感じるんだが、修理にはそんなワクワクは感じないじゃない?
ネガティブなお金だよねー。
というちょっとショッキングだという話である。
いいなと思ったら応援しよう!
![二ノ宮金三郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51563835/profile_32e3272ece18909564ed99a1626cc185.jpg?width=600&crop=1:1,smart)