![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20678111/rectangle_large_type_2_8def321f1401cde18e7c362378ed9ee1.jpg?width=1200)
ネットワークビジネスのトーク
理不尽なこと以外文句は言えません。まずそれだけは言っておきましょう。
自分のお仕事がしたいなぁと思って、ネット上に「都合のいいひと」としてあげてみたらいくらか反応があって、お手伝いをさせていただいたんですね。
それぞれその依頼が良いか悪いかという気持ちはあるかと思いますが、「依頼してくださるだけ良い」として話しましょう。文句は言えません。だって、「都合のいいひと」なんですからね。
アクセスがあったのは都心の方からでした。
基本的に移動費用はいただいて、あとはご自身で報酬を決めていただくというルールをお互いに承諾して、それから現場に向かいます。
依頼内容というのはこんな感じでした。以下。
「自分の自宅にて営業トークを聞いていただいて、それが良かったかどうか、改善点があるかどうかアドバイスして欲しい。」
というものでした。補足の説明があります。
「普段は友人に聞いてもらっているのですが、全く知らない初対面の方に聞いてもらってどう感じるか試したい。」
と言っていたんですね。
ほほう。なるほどね。「それはおもしろいかも」と思ったのですが、いつも考えが浅い僕はこの時点でよくよく見て聞いて、考えておくべきだったのです。
もう少し説明を足しますと、こう書いてありました。
「聞いていただくだけで、商品は買わなくて結構です。」
と。……。
つまりは、僕に営業トークを聞いてもらうという“程”で「僕は商品の説明をされる」わけですよね。実際に売り文句を聞いて「買わないのかどうか」と言われるわけなんですよ。
ははーん。
そして“普段は友人に聞いてもらっている”というところがミソだったんです。
自分の友人の伝を使って商売すると言ったら、ネットワークビジネスですよ。僕の苦手な方達です。
ちょっと「自宅に来て欲しい」という時点から、こりゃあちょっと変だな。と思っていたんですよね。
そして、移動費用以外の報酬は何かと聞いてみますと…。
「近くにインドカレー屋さんがあるのでそれを奢ってあげるというのはどうでしょうか?」というもの。
インドカレーなんて、今やそんなに珍しいものではありません。
なんなら僕の住んでいる地域にだっていくらでもあるんです。
だからこう切り返してみました。
「移動費用を支払ってくれてインドカレーですよね。それなら同じ条件で僕の地域に来てくださいますか?それなら何も支払わなくていいんじゃないですか?」
すると、こう言われました。
「それじゃあ“都合のいいひと”の価値観が違う。(言い方はもっとかなり丁寧でした)」
ぎくっ。確かにそうです。僕の提示した条件だと相手にとって都合なんかよくないです。
僕の交渉力の下手さがここで光ってきますね。
僕の経験上、ネットワークビジネスの方というのは、「家に招く」という行動でお客様に足を運ばせます。実はこの時点で不利益だし隙だらけなんですよね。
家に招かれると、お客さんとしては安心したり、帰りにくいなぁと思うので成功しやすいんだと思うのです。たぶん。
だって、営業トークを聞くのに、わざわざ新宿の方まで40分とか50分電車に乗って来させるなら、その中間くらいの荻窪とか吉祥寺くらいで待ち合わせて(僕が住んでるのが西側なので)どこかのカフェか、ファミレスに入ればいいんですよね。そうしたらわざわざインドカレー屋さんにも行かなくて済みます。お互いに利益も不利益も無いくらいでちょうど良いはずなんですよね。
わざと効率の悪い事をするか、もしくはお客さん自らに足を運ばせます。
もっと悪いと、15分くらいの打ち合わせか何かをするのに仕事を休まされたことさえありました。(これはまた違う方です)
自分で言うのもなんではありますが、「ひとの良さ」に漬け込んでくるのが常套手段です。おまけに僕はフットワークも軽い(と言われる)。
営業トークも別に悪いものじゃないし、人柄もいいです。いい商品もあるし、実際に使ってみたいとか思うし便利に作られているんですが、そのやり口だけが気に入りません。
なんというか、自分達の商品を買ってもらおうとしているのに、やけに周りくどく不親切です。その手段にまた僕は引っかかったんですよね。
おまけにパーティとか開催して、タダ同然のか格安で食べ放題みたいな事をやって、お得に良い思いができると思わせるような事をしてくるってところが気に入りません。どんなビジネスも騙されているっちゃ騙されているんですけど、一概に「騙されている」とイコールでは表せないものです。
言葉にできない何か「自分は騙されていたんだ感」が、あとになってじわりじわりと溢れてきます。
普通の商品を買えば、それはそれだけで済みます。
しかし彼らから買おうとすると「仲間にならないか」という誘いに乗っているようでなんだか気持ち悪い。おまけになぜか自分が売る側にならないかというお誘いをしてくるんですよね。
何がどうお得で楽しいのかわかりませんが、お金を楽して稼ぎたいというニオイがぷんぷんしています。それがどうにも価値観が合いません。
と、まあ。愚痴はそこまでにしておいて。
その後はズバリ言ってやって、商品を買うこともなく帰ったわけです。
え?報酬は?
そう。
なぜか電車賃もくれないし、インドカレー屋さんにも行きませんでした。
ハンドクリームをひとつタダでくれたんですよね。ラッキー!
くぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっそーーーーーーーーー!!!!!!
なんもラッキーじゃねぇ!
してやられた感がハンパないです!
まぁ。ね。僕が請求しなかったのが悪いんですが。
あーあ、たくさん文句と悪口言っちゃったー。
都合のいいひと、これからの僕は。
いいなと思ったら応援しよう!
![二ノ宮金三郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51563835/profile_32e3272ece18909564ed99a1626cc185.jpg?width=600&crop=1:1,smart)